※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんがシャフリングベビーに該当するか相談です。赤ちゃんはハイハイや立ち上がりができず、お座りやうつ伏せ、おもちゃに興味を示す様子があります。シャフリングベビーに該当するでしょうか?

シャフリングベビーについて質問です

10ヶ月ですが
ずり這いハイハイつかまり立ちありません
肩あたりで抱っこすると
割と足はお座りの体制なのかな?って感じはします
けど足が伸びてることもあります

うつ伏せは嫌いではありません後ろには下がれます
お腹で回転もできます
ですが足裏が地面についてる時とついてない時が…

うつ伏せから何回かお座りしたことはあります毎日ではありません

こちらから座りさせるといろんなもので遊びます
お尻で移動の定義がよくわからないのですが
目の前におもちゃ置くと、行きたがるのですがハイハイの姿勢?みたいになるんだけどお尻は少ししか上がらない…
結局身体回転させたり周りの物とか触ったりしながらすこーしすこーしずつおもちゃにたどり着く時があります
けどめちゃくちゃ尻で歩いてるよねぇって感じではないんです
手は前についてお尻あがればハイハイしそうな格好なんだよなぁとは思ってるんですが違うのかな…🥹

これはシャフリングベビーにはいるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

9〜10ヶ月検診の時にシャフリングベビーの疑いを指摘されました。

確か、その時やっとズリバイするかしないか?みたいな時で、
周りがハイハイしてたので焦ったのを思い出しました。

立たせようとしても足を床につけるのを嫌がって、
先生があれ?っていう感じでした。

お尻歩きはしたことありません🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうだったのですね!コメントありがとうございます

    その後どのようにして移動手段を得ていましたか?
    ハイハイせずにつかまり立ちをしたとかでしょうか?

    • 5月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ゆっくりではありましたが、
    ズリバイ→ハイハイ→つかまり立ちして、
    1歳6ヶ月の時には歩けてました‼︎

    • 5月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのですねありがとうございます!🥹🙏

    • 5月30日