※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

再婚後も養育費はもらえるか、引き続きもらえるかどうか気になりますか?

シングルから再婚された方いますか?

養育費をもらっている場合は再婚したら貰えなくなるのでしょうか?
面会交流は引き続きするつもりです。

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなことないですよ☺️
間違った事言う人いますが優先順位が変わるだけでもらえますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    優先順位というのは何の優先順位なのでしょうか??

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    払う義務です✨️
    養子縁組していても貰えるので!

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ありがとうございます!

    • 5月30日
はじめてのママリ

旦那の元奥様は再婚して養子縁組をしたので養育費は払ってません🙋‍♀️
養子縁組していないのなら引き続きもらえるのでしょうが、しているのであればあくまでも元旦那さんのご好意ということになりますかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!
    教えていただけて嬉しいです!

    • 5月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私たちの場合は家庭裁判所の調停で養育費の金額が0円になったので、養子縁組していてももらえるというのは再婚相手の方がそもそも養えないレベルに困窮していない限りは0円になる、と調停員から言われました。ご参考になれば幸いです。

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことなんですね!
    ありがとうございます!

    • 5月30日
初めてのママリ🔰

元旦那さんが再婚・養子縁組したのを知ったらもしかしたら養育費の減額請求してくるかもしれないですね🤔
うちもお互いバツイチ再婚ですが、私は離婚してずっと養育費貰ってないのでこの話とは関係無いですが、旦那は元嫁に対して4人目産まれたら減額請求するそうです。(理由として元嫁の実家が裕福で養育費なくても生活していける、養育費が子供に使われず元嫁の小遣いになってる、今の家族が優先で産まれる子によりお金をかけたい)
上の方々の言う通り、女性が再婚・養子縁組したら貰えはするけど元旦那の子供への責任、嫁側の養子縁組や元旦那側の再婚で減額請求の可能性があるという事は覚えといて損は無いと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ちなみに減額請求とかは調停でやるんですか?

    • 5月30日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    調停する人が大半らしいですが、人によっては再婚して家族が増えたから減額してもいいか元嫁に連絡する方もいるみたいですね🤔99㌫の確率で拒否され裁判になるそうですが💦

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!教えていただきありがとうございます!

    • 5月31日