※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小学1年生を公園で遊ばせるか悩んでいます。帰宅後の忙しさや、男の子との関係に不安があります。どのような行動を取るか、今後の対応を考えています。

小学1年生、学童から帰宅後に公園で遊ばせる(子供のみ)ことについてお聞きしたいです。

帰宅が18時少し前でしたが、同じクラス・学童も行っている男の子(お家は近所)が自転車ではしっていました。
私は自分の自転車を片付けたりしていると、先に家に入っていた子供のことを「◯◯は?ねぇ、◯◯は?」と聞かれたので、玄関先で会わせると、近くの公園に遊びに行かないか誘われたようで…。
下の子がは毎日帰宅後すぐに、ご飯!ご飯!と大騒ぎのため、一緒に公園には同行できないため断りたかったのですが、まだ外は明るかったので「すぐそこの公園だけ、下の子がたべおわったら迎えに行くから」と言う条件で、遊びに行かせてしまいました。
公園は近くですが、家からは公園の中の様子まで見えません。
もうそろそろ迎えに行きたいと思っていた18:20頃、子供が帰ってきて、何時まで遊んいいか聞きにきました。
(帰る時間だ、と相手の男の子が言い出したそうですが、私に遊び続けていいか、ダメか確認するようにいわれたようです。)
結局、その時間でお別れしたのですが、明日も何も予定ないからインターホン押しに来る、と言われたそうです。

学童からの帰宅後はご飯、お風呂、明日の用意、タブレット学習、音読の宿題… いろいろあるため、できれば行かせたくありません。
ただでさえ寝る時間は22時とかなので…。
これから帰宅直後にインターホン押してまで誘われるのかと思うと…
その男の子は4月からお友達になったばかりで、どんな子かもよくわかりません。

この状況で、みなさんならどんな行動をとりましたか? 
今後誘われた場合、どんか行動しますか?
小学一年生、ひとりで近場の公園なら、子供同士あそびにいかせたりしますか?


コメント

ルーパンママ

うちの子も学童に行っていて、帰宅は18時ちょっと前です。
宿題とかもあるので、そこから遊びに行かせる…はないです😅

なので「遊びに行ってもいい?」と聞かれた時点で、
「もうすぐお夕飯だし、宿題もあるからダメ」
で遊ばせなかったですね💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    そうですよね…そこから遊びに行かせるのはなかったなと思いました。
    これからはしっかり言い聞かせようと思います。

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

うちも学童に行ってます!

もし同じような状況になったら、まだ遊びに行かせません(T . T)

17時すぎてるからもう遊べないよ!
など言います!

あとは、まだ一年生だったら見えないところで遊ぶのは🆖にしてます!
学童で友達とは遊べてるので2年生まではそんな感じにする予定です😄

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    ついこの間まで保育園児だったわけですし、まだ遊びに行かせるのは早まったなと思っています…。
    見えない場所も、不安があります。
    相手の子の家が一人で遊びに行かせていても、うちはうちで言い聞かせようと思います😌

    • 5月30日
はじめてのママリ

遊びに行くには時間が遅すぎる気がします🤔
普通に18時以降は遊べないからごめんね、ではダメなんですか??
自分の子供にも事前に説明はしておきます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。時間的に遅いですよね…。
    しっかり断ればよかったです、これから子供とも話しておこうと思います。

    • 5月30日
milk

学童利用しています
早お迎えの時は18時まで遊ぶこともあります!!

公園も玄関出れば見える距離なので子供同士で遊んでいます( ¨̮ )

ただ、その時間から公園には行かせないですし
昨日の時点で門限守れてないのでダメっていいます

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    見える距離でしたら、少し安心ですね。
    昨日は時間的にも遅かったですし、まだ見えないところで遊ばせるにも不安があるので、子供と話していこうと思います。

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

うちも学童行ってて帰りが同じ位です。
帰宅後ってタスク多すぎて寝るまで戦場ですよね💦
時間も時間だし私は遊びに行かせないです。
ちょうど良い機会なので門限を作って、何時過ぎたらお家に帰る事、学童の日は帰りが遅いから遊べない事を子供にも相手の子にも伝えます。
小学一年生の時は、変な人に話しかけられたとか何かあった時に対処できないだろうからと子供だけでは出かけませんでした。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    本当やること多すぎて戦場ですね💦
    公園も誰が出入りするか分からないですし、怖いですよね。
    防犯ブザーもランドセルにはついていますが、遊びに行かせた時は身体ひとつで飛んでいってしまったし…。
    これから気をつけようと思います。

    • 5月30日
うー

1年生の時から子供だけで遊びには行かせていましたが、学童後の18時は遅いので無しですね💦

明日からは昨日遊んだらそのあとやることいっぱいで時間無くなって大変だったからこれからは帰ってきてからは無理と伝えるのはどうでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    やはり時間も遅いですよね💦
    学童後は家で過ごすように、子供と話していこうと思います。

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

今18時って明るいですもんね💦うちは門限が17時なのでその時間は遊びに行かせないです💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    時間も遅いですよね…。
    明るさに惑わされず、しっかり時間で動こうと思います。
    門限も決めているのですね!
    これから子供と話していこうと思います。

    • 5月30日