![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初産婦で、授乳時に不快感を感じる症状が気になります。この症状は悪化する可能性があるのか、改善することもあるのか心配です。
出産して3日目の初産婦です。
昨日の夜から母乳が出るようになり赤ちゃんも吸ってくれるので授乳を開始してますが、なんとなく吸われると不快感?を感じしてしまい調べるとディーマーというものに似てるなと思いました。
涙が出てきたりなどは全くないのですが💦
赤ちゃんはとても可愛いし、ちゃんと吸ってくれることにも感動していたり、預けると寂しくて帰ってきて欲しくなったりもするのに、ほんとに授乳で吸われる瞬間だけがなんとも言えない嫌な気持ちです💧
毎度「大丈夫」と言い聞かせたり少しスマホを見たりしながら気を紛らわせてしていますが、、この症状はドンドン悪化してくるものでしょうか…?
その気分が無くなり良くなることもあるのでしょうか??
- はじめてのママリ(生後8ヶ月)
コメント
![ぷくぷく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷくぷく
ご出産おめでとうございます☺️
本当にお疲れさまでした!
私も、上の子の時も下の子の時も同じ気持ちになりました🥲
私の場合は、子どもが成長するに連れて不快感を感じることはなくなっていきました😃
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
まだ授乳してますが、酷くもならず、かといって良くもならずって感じです!
私は飲み物飲むとだいぶ気分が違かったので炭酸水とか飲んでました💦
-
はじめてのママリ
なるほど😭酷くならないのであればまだいいのですが…💦
飲み物飲むのやってみます!
ありがとうございます🙇🏻♂️- 5月30日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
そうなんですね😭🙏🏻少しづつ無くなることもあると聞いて少し安心しました🙇🏻♂️