※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてままり
子育て・グッズ

赤ちゃんの夜中の授乳で睡眠不足。パパが帰ることでさみしい気持ちも。眠れず、赤ちゃんの泣き声に焦りを感じる日々です。母が支えてくれているけど、キツイです。

夜中の授乳で寝れず昨晩の睡眠時間30分。笑
昨日はとくにもぐずってぐずって......
2時間も経っていないのにミルクを欲しがり、
なんとか誤魔化そうとするもこの世の終わり程
大泣きする為ミルクをあげるとがぶ飲み....
60〜からMAX80mlまであげていい容量なのに
なかなか間隔が短くて、、
明日でパパが帰るから寂しいのかな😔
なんて考えてたところです。

いまは、母が部屋で見てくれていて
「寝れる時1時間でも寝な」と言ってくれてますが
なかなか眠れず、、、

赤ちゃんは泣くのが仕事
頭じゃわかっていても、声がしゃがれる程の
大泣きをされたり大泣きしてる顔をみたり
実際に目の当たりにするとどうしても焦ってしまう....
自分が睡眠不足になるのは当たり前なのも
わかっていたけど、、、キツイ、、

コメント

メル

うちも上の子がそんなタイプでほんっとーに寝てくれない子でした。そして声がでかく、泣き声聞くと、可愛がりたいのにイライラしちゃう日もありました。

私はとにかく、昼間でも夜でも、赤ちゃんが寝てる時は自分も横になる!甘いもの食べたり、好きなこと我慢しないでリラックスする!を心がけました。

赤ちゃん泣いてても、抱っこ紐に入れて立ちながら自分はイヤホンつけてYouTube見たり音楽聞いたり!
余裕ある時は赤ちゃんの顔見ながら歌いながら踊ったり!
赤ちゃん優先!と思うことをやめるように心がけました(自然と赤ちゃん優先になっちゃうので)

  • はじめてままり

    はじめてままり

    自分がしっかりしないと!と
    ついつい気張りすぎてました。
    メル様のコメントにとても励まされました。ありがとうございます....
    赤ちゃんが泣いている顔を見ると可哀想とかどうしようとかそんなことばかり考えてしまって....

    • 5月30日
ミニー

泣き顔の写真や動画は撮りましたか📸?
撮ってると意外と客観的にらみれるかもしれないです🤗

今は、生後何日ですか?

  • はじめてままり

    はじめてままり

    泣き顔の写真とってます🥺
    寝てる時にその写真を眺める程度で....実際その時になるとなかなか余裕がなくて...
    18日に産んだので生後12日目です🥺💓

    • 5月30日
  • ミニー

    ミニー

    それなら、100とかあげてみてはどうですか💡?

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

分かります分かります。うちも全く同じ感じでした。え、授乳って3時間感覚じゃないの?え、赤ちゃんってずっとすやすや寝てるんじゃないの?え、どういうこと?って頭の中がハテナでいっぱいでした。
旦那に少しの時間預けても泣き声が気になって休めないし、しまいには泣き声の幻聴が聞こえるようになりました(笑)

私は、この子を守れるのは自分しかいない!睡眠不足なんかに負けずに頑張らないと!と思って頑張り過ぎてしまい、産後4ヶ月までは1日1時間以内、6ヶ月までは1日2時間以内、1年までは1日4時間以内しか寝れない生活を続けました。今は1才過ぎてようやく6~7時間くらい寝れるようになりましたが、産後に無理をしすぎたせいで身体の不調がひどいです。ありとあらゆるところをやられてしまい、病院通いの日々です。私のようになってほしくないので、難しいとは思うのですが、是非休めるときは休んでくださいね。お母様が見てくださってるのであれば尚更大丈夫です。赤ちゃんも強く元気に育ってくれるから大丈夫ですよ。

  • はじめてままり

    はじめてままり

    授乳感覚が狭いと、
    こちらも休まらないですよね。。
    わかります。旦那にオムツ替えを任せてたときに、おしっこが漏れてて...笑
    これは自分でやった方がいいなと自分でやってますがなかなか大変で、、
    自分が体調崩すと自分が大変になりますもんね。ありがとうございます。眠れなかったとしても横になって目を閉じることから始めようと思います。

    • 5月30日