※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
お仕事

上司に休みの連絡する際、電話とメールどちらが適切でしょうか?朝早い電話は迷惑かもしれないけど、早めに連絡したい。皆さんはどうしていますか?

上司携帯に直接休みの連絡する場合、
電話かメールどっちがいいんでしょうか?
朝早すぎる電話は迷惑かなと思ったり、
早めに連絡したいし。
電話が1番いいのは分かってますが、
皆さんはどうしてますか?

コメント

 sistar_mama

就業時間の10〜15分前に電話します。
今後のために上司に何時頃電話してもいいか確認します。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    回答ありがとうございます!
    やはり、出勤を終えた頃もしくは就業時直近の方がいいですよね。

    • 5月30日
COCORO

電話して☎️繋がらなけば
ラインして記録を残しておきます

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    回答ありがとうございます!
    電話して出なければLINEの方がいいですよね。

    • 5月30日
TMKRファミリー

メールします。
育休後、復帰した際、どうしようか悩み、私は、メールにしました!
電話しようとしたけど、朝早いから遠慮した事も伝え、メールしました😁
直接会った時に、次回からは電話する事を伝えたら、メールで良いと言われました😄

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    回答ありがとうございます。
    その手がありましたね!
    朝が早いのでメールですみませんって感じで送って、次の日出勤できたらメールと電話どちらがいいか確認がいいですね。

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

まずメール入れておいて、そのメールの文面に、後ほどきちんとお電話させて頂きますが早めにお伝えしたほうが良いと思い〜みたいな内容入れてみるのはどうですか🤔?

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    回答ありがとうございます!
    その手もありますね!
    みんなさんの意見を取り入れて考えたいと思いますありがとうございます!

    • 5月30日
ei

わたしもメールにしてます😅連絡するのが早朝だったり休日だったりするので、それでメールにさせてもらいましたみたいなことも一言添えて送ってます!

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    回答ありがとうございます!
    早めに知らせたいならメールが1番いいですよね!
    理由を添えれば分かってもらえると思いますよね💦

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

メールだと見てないことあるので確実なのは電話ですね。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    回答ありがとうございます!
    着信残してメールも入れてみようと思います!

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

会社によって何がいいかが違うので、周りの人にあわせてやっています。最初の会社は勤怠連絡は電話のみで、メール等は禁止でした。次の会社は電話は緊急時のみ、日頃の勤怠連絡はチャットでさらっと「今日具合悪いんでやすみまーす!明日がんばりまーす!」でした。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    回答ありがとうございます!
    会社やはり違いますよね💦
    電話入れて、繋がらなかったのでメールしてたら返信きました!
    メールでも良さそうです💦

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰 

皆さん回答ありがとうございました!
皆さんの考えや意見を取り入れて、電話をして繋がらなかったのでメールしました!
返信が来たのでメールでも良さそうです!
ありがとうございました!