※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

下の子の症状が続いているが、上の子も症状が出始めた。再診のタイミングについて悩んでいる。2人の症状をまとめて受診するか、別々にするか迷っている。

きょうだいが順に体調崩した場合の受診タイミングについてです。

下の子(1歳1ヶ月、自宅保育)が咳鼻水で、月曜日に小児科を受診して、風邪の診断で5日分の薬を処方されてきました。薬なくなっても症状が続くようならまた来てと言われました。現時点(木曜朝)で、まだあまり変わらずな感じです。

上の子(4歳、幼稚園児)が昨日から咳と鼻水(少し)が出始まり、食欲もあったりなかったりです。
そこで、今日受診しようと思いますが下の子も症状が続いてるからと一緒に再診するのはまだ早いですかね?💦

5日目である明後日(土曜)にまた下の子の受診に行くのは可能ですが、ワンオペで預け先もなくどっちみち2人連れて行かなきゃなので、もし下の子もまた行かなきゃならまとめたいなぁと思うんですが、5日きっちりじゃなくても、薬飲み出してまだ3日目だと、悪化したわけじゃないのにもう来たの?まだ再診には早いわって感じですかね?💦

上の子も酷い咳ではないので、タイミング的には明日か明後日に、2人とも続いてれば2人まとめて、下の子が良くなって上の子が症状続いてれば上の子だけ受診すれば本来はいいのかもですが、上の子が咳が出るとひどくなりやすいタイプなので、咳するなら早めに行っておきたいなという感じで💦(最近引越しでかかりつけ医が変わったばかりなので、そのことは先生は知りません。ちょっと変わった先生で、心配ならいつ来ても良いんだよ〜☺️って雰囲気ではなさそうな感じで😅)

こういう場合、みなさんならどうされますか⁇💦


※病院に相談するのが一番だとはもちろん分かってますし、子供たちの状態で判断しますが、まだ時間的に空いてないのと、ネット予約がすぐいっぱいになってしまうので参考までにお聞きしたくて質問したので、病院に聞きましょうという回答は無しでお願いします。

また、小児科が少ない地域なので、そんな先生なら病院変えましょうというご意見も無しでお願いします。

批判もやめてください。

コメント

ママリ

何度も病院行くの大変なので、私なら下の子も一緒に診てもらいます!
あまり変わらないなら追加でお薬出されるかもしれないですし🤔

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    何回も行くの大変ですよね😭
    確かに、変わらないなら逆にお薬追加になったり変更とかもあり得ますし、ちょっと早いですが行ってダメではないですよね!
    寝起きに咳き込むことが多いので、2人の寝起きの感じ見て決めようと思います‼️

    • 5月30日
ダッフィー

上の子の咳がまだそんなにって感じなら、明日まとめて受診します。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    やはりまとめて受診したいですよね😭
    寝起きに咳き込むことが多いので、2人の寝起きの感じ見て決めようと思います‼️

    • 5月30日