※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

桶谷式で完母にしたいが、授乳・ミルク・搾乳で寝る時間がない。搾乳を端折っても大丈夫でしょうか。

桶谷式に通っていて完母にしたいと思っています。
ですが
授乳→ミルク→搾乳
で全然寝るひまがありません😭

搾乳して!搾乳して!と何度も言われていますが
端折ってはだめでしょうか…

コメント

ぴよ

毎日お疲れ様です😭
私も娘達が新生児の頃あまり直接吸ってくれなかったので授乳→ミルク→搾乳のルーティンしてました…
ほんと寝る暇ないですよね。
洗い物も多いし…
おっぱいがきつくなければ何回か端折ってもいいと思います😭
寝不足はしんどいので眠れるタイミングは睡眠優先で😭

はじめてのママリ🔰

辛いですよね💦
私もうまく吸えず搾乳混合から始まりました。
更には50飲むのに30分以上かかる子で、絞って飲ませてミルク作って飲ませてで1時間以上…あっという間に次の授乳😱

夫に哺乳瓶と搾乳器洗ってもらったり、とりあえず搾乳だけして他はかわってもらってやってました。
夫が気を使ってミルクあげてて搾乳しない時間もありました。
夜間のゴールデンタイムに1度も授乳しないことがないようにとアドバイスあり、22-3時に1回は搾乳やりたいこと伝えてなんとかやってました。

そして2ヶ月過ぎ、母乳が安定したと思ったら哺乳瓶拒否になりました🤣哺乳瓶は1日1回は咥えさせておいた方がいいですよ(笑)

はじめてのママリ🔰

もうこどもが小学生になっておもうんですが、ミルクか母乳かとかどっちでも成長するので、寝てくださいね💓あんなに無農薬無添加で離乳食つくったのに、いまマックとかたべてます😂ママがしんどくないのがいちばんですよ💞

いし

完母になるまでの道、大変ですよね…。
私は乳腺炎後に分泌量が低下したことをきっかけに堤式の母乳外来に行きました。
(桶谷式を避けたわけではなく、単純に近くにあったので😊)

そこでは授乳前の簡単なおっぱいマッサージ→授乳→ミルク、を指導されました。
搾乳は2回に1回くらい少し絞ると良いとも言われた気かしますが、そんなに搾乳して!!っていう雰囲気ではありませんでした😂
(ちなみに私は搾乳しませんでした🙄)
1日10回前後欲しがるだけ授乳(+時々ミルク追加)で、1ヶ月後半で完母になりました。


ママがストレスを感じると母乳分泌も減ってきちゃうと思うので、なるべく心にゆとりを持って休ま休みできるといいですね😭