※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マーリ
その他の疑問

授業参観後の校内清掃について、清掃はしたくないけど皆さんはしているのか気になる。仕事や家事もあるため、理解されるか不安。

授業参観の後に校内清掃(強制参加ではない)があるんですが、個人的には授業参観だけ見て清掃はせず帰りたいと思っています。
何故なら、子供の様子を見に授業参観に参加する目的はありますが、わざわざ親が清掃するのは意味がわかりません。
こちらも仕事や家事があるので。
皆さんはやはり清掃してから帰る人の方が多数なのでしょうか😓
様々な意見お待ちしてます。

コメント

ママリ

強制でないのであれば、授業参観終わり次第帰ります笑

  • マーリ

    マーリ

    私もそっちタイプですね😂実際に周りとかそういう経験ありましたか?

    • 5月30日
icchi

回答になってませんが、今は校内清掃なんてあるんですね!自分が子供の頃に親が清掃してる記憶がなかったのでビックリです😳

  • マーリ

    マーリ

    そうなんですよ!私の時代もなかった気がします‥笑

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

校内清掃なんてあるんですね😳
強制じゃないなら帰ります😂

  • マーリ

    マーリ

    強制ならやってたかも知れませんが強制じゃないのでまぁ良いかなと😂

    • 5月30日
コーヒーカプセル

うちはもともと休日にあった年1回の清掃活動の日がなくなって、参観前10分間清掃に変わりました。すぐ参観になるのでみなさん来てますね。子供らが普段行き届かないところを掃除するのですがそんなガッツリはやらないです。

  • マーリ

    マーリ

    そうなんですね、10分位なら良かったのですが、予定だと1時間やるみたいです😓

    • 5月30日
  • コーヒーカプセル

    コーヒーカプセル

    確かに1時間は長いですね😵高い窓のところとか棚を雑巾で掃除するくらいなので人数いればすぐ終わりますし逆に手が余ってる状態でした。1時間ならワックスがけや草むしりでもするのかって感じの時間ですね🤔ひとクラス30人の生徒とそれの保護者だとかなりの人数なので1時間もいらない気がします😌

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

私なら参観日に行くなら清掃して帰ります。
今時仕事も家事もみんなしているので理由にはならないかなと思うので、その理由でママ友が帰っているのを知ったらちょっと引きます😂
様々な意見をとあったので、少し皆さんとは違いますがコメントさせていただきました!

  • マーリ

    マーリ

    それもそうですね💦
    参考にさせて頂きます。

    • 5月30日
より

普段の子ども達の掃除だけでは行き届かないところをって感じなのでしょうかね?
参観後なら、そこまでがっつりの清掃でもないでしょうから、私なら参加します。子ども達が気持ちよく学校を使えるのであれば、いいかなと思うので。

  • マーリ

    マーリ

    恐らくそうだとは思いますが、清掃が1時間予定しているので流石に長いかと😓

    • 5月30日
  • より

    より

    別日に設定すると恐らく参加率が悪いから、参観と同日ならある程度の参加を見込めるからなんじゃないでしょうかね?いずれにせよ、参加しない人はしない、する人はすると思います。

    • 5月30日