
コメント

さくら🍯
長女は寝るの不得意で、
夜通し寝られるようになったの3歳過ぎてからで、
だんだん起きる回数少なくなってますが、今でも月に何回かは泣いて起きたり、パッと起き上がってまた寝たりしています。
さすがに抱っこはしませんが😅
双子の1人は赤ちゃんの頃から夜通しぐっすりで
もう1人は成長時期によって夜泣きがありますが基本はぐっすり寝てるので
個性というか、人それぞれなんだなぁとひしひし感じてます😂
さくら🍯
長女は寝るの不得意で、
夜通し寝られるようになったの3歳過ぎてからで、
だんだん起きる回数少なくなってますが、今でも月に何回かは泣いて起きたり、パッと起き上がってまた寝たりしています。
さすがに抱っこはしませんが😅
双子の1人は赤ちゃんの頃から夜通しぐっすりで
もう1人は成長時期によって夜泣きがありますが基本はぐっすり寝てるので
個性というか、人それぞれなんだなぁとひしひし感じてます😂
「寝ない」に関する質問
厳しいコメントはご遠慮いただけるとうれしいです。 生々しい話ですみません。先ほど避妊に失敗しました。 元々3人希望ですが4歳差にしたかったので… 明日の朝イチで産婦人科に電話してアフターピルについて聞いてみま…
寝ない子育児限界です😔😔😔 昼寝せずに夕寝させたら22時半まで普通に起きてます 睡眠時間も11時間切ってることもあって そろそろ病院行ったほうがいいですかね? 夕寝させるのが悪いと言われるかもしれませんが 昼寝もし…
夜間授乳はやめた方がいいのでしょうか? 4ヶ月の子ですが、睡眠退行のせいかここ1ヶ月ほど2時間前後で起きてしまいます。 起きた時に泣いてしまうので、3時間毎くらいに授乳してしまいます🥲 ですが、夜寝ない原因にも…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
6歳でもそういうことがあるんですね😳
同じお母さんが育てていて、双子でも違うとなると本当に個性なんですね😂
いつも泣くと部屋に行って寝るまで添い寝して、寝たらそーっと部屋から出てるんですが、これが良くないとかありますか🥺
さくら🍯
温かみやお母さんのにおいを感じないと不安になるんですかね?
離れたい時は私の脱ぎたてほやほやの服を子供の近くに置いてから退散してました😂
毎回ではないですが、いつもより長く寝てくれることが多かったです🙌
はじめてのママリ
今夜それ試してみます、ありがとうございます🥹