※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

自治体から届くふるさと納税の「受領証明書」は保管しますか?捨てても大丈夫でしょうか?

【ふるさと納税の受領証明書について】
書類を整理しながら思ったのですが、
自治体から届くふるさと納税の「受領証明書」はどうしてますか?保管してますか?それとも捨ててますか?

我が家は数年前のものからずっと保管してたのですが、もう要らないじゃん!と思って😅
捨てても大丈夫ですよね?

コメント

ゆき

住民税の決定通知書で、ちゃんとふるさと納税の分控除されてるの確認してから捨てます!
控除されてなかったら確定申告する際に必要になるので🥺

はじめてのママリ🔰

確定申告で使った書類は保管義務があったような気がするので、5年分は保管してます😆

さおりん

一応5年間は保管義務があるので、5年経ったら捨ててください😊

ママリ

まとめての返信ですみません!
知らなかったです🙏ちゃんと保管しておいた方がいいですね😂ありがとうございます!