※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よっぴー
ココロ・悩み

面接の前に息子を預けたら、元旦那が勝手に義実家に連れて行きました。義母も連絡なし。怒りたいけどおかしい?


今日、仕事の面接で
息子の預け先がなく、
元旦那に頼もうと思いましたが、
寝たら起きない、そのため
泣いてもスルー、ご飯あげなかったりが
過去にあったので嫌でしたが
義母に預けました。

優しい義母ですし、
子供5人も育ててるので信用してです。

ですが、帰ってきたら
元旦那だけがいて
息子は義実家。
私が頼んだのはうちで見ててほしいと
お願いしてました。
私が家を出る前の電話では
あと少しで着くとの事だったので
出ないと面接時間に間に合わないので
よろしくお願いしますと言って
私は元旦那に義母がくるまで息子を託し
家を出ました。

そこから義母は花見?とかで
うちにもきておらず、
元旦那が独断で義実家に
つれていったみたいです。

うちは義実家と近くて、
離婚してからは義家族との関係を
どうするか悩んでいました。
元旦那は少し遊びに行くくらいいいじゃんと
言っていましたが宗教問題や
家がゴミやものだらけ、
賞味期限などを気にしないなどもあり
嫌だと話していました。
しかも、今日からならし保育予定だったのが
風邪気味でお休みしてました。
面接に行く前に病院にもいきました。

そんなこともあり、
家にいてほしかったです。

普通は義母からわたしに
連絡すべきだと思ったし
元旦那も一言連絡くれたら良いのに
それもなし。
それで喧嘩になり、だったら人に
頼んなよと言われました。
あんたが信用ならないから仕方なく
義母に預けたのにこんな言われよう...
自分の娘は義父母に頼りっぱなしで
自分になついてもいない、
ここ最近は夜中寝れないとマンキツ行ったり
パチンコ行ったり到底子供が二人もいる
父親には思えない生活してるくせに。

こんなことで怒るのっておかしいですか?
率直な意見を聞かせて下さい😥


コメント

兄妹mama

私でしたら病児保育、一時保育に預けます。
子供の父親、祖母だとしても、離婚していたらもう他人ですし、何かあっても預けた自分の責任になってしまうと思います( ´-` )

ままり

別れた旦那の家族を当てにしておいて、仕方なく預けたとか、そういうのはお門違いかなと思います。
なら預けなきゃいいし、元家族と関わるのも私には理解できません(^_^;)
私なら元家族になんて絶対預けたくないし、関わりたくもないので日にち変えてもらうか、それがダメならきょうだいか、仲の良い友人に聞いてみてダメなら諦めます。

mama

一時保育などは利用できなかったのでしょうか?
どういう理由であれ預かってくれたのだから預けた方の責任になると思いました( > < )

らんま

私のときは、保育園に預けてる間に、面接行きました。近くに預けれる人もいなかったので...。
お子様が元気になって、保育園に居られるようになってから、面接行くのがいいと思いました...

❤❤❤

離婚しててどうしてお義母さんに頼んだんですか?それで文句なんて言えないと思います!私なら離婚してたら絶対に預けたりしません!!!お門違いですよ

はるぽん

みなさんきついですね。色んな状況があって本当に困っていたかもしれませんよ...私はお門違いなんて上から目線で言えませんし、自分が同じ立場ならめちゃくちゃイライラします。ここに書き込まれている方は同じ立場に立ったら預けた私が悪いとだけ思えるって事ですよね...預かる側にも責任はあるし、配慮はするべきだと思いますけどねぇ。もう、義母とかとは関わらないようにしていくしかないですね。頑張って下さいね!