※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学三年生の子供がチャレンジ三年生を受講中で、宿題や習い事で忙しく、友達との遊びや通信教材の時間が確保できず悩んでいます。中学年まで宿題だけで十分なのか、勉強と遊びのバランスについてアドバイスを求めています。

小学三年生になり、6時間授業が多くなり友達と放課後や休日も、友達と遊ぶ時間も増えました。
チャレンジ三年生を受講しているのですが、宿題をやったらすぐに遊びにでかけるのと習い事もあるので、毎日できず。

もちろん、友達と遊んでストレス発散してほしいのですが、
通信教材やる時間の確保もなかなか大変になってきました。

周りの友達もチャレンジとかやってる子いない。と言い張っていますが、、中学年くらいまでは宿題だけで充分なのでしょうか。

チャレンジだと、理科、社会も復習しやすいのでなんとか時間を確保して続けさせたいのですが。

中学年のお子さんの勉強、習い事、遊びのバランス具合教えてください。

コメント

へっちゆ

うちの子は平日の朝、学校行く前にしてます!学童で宿題して、帰宅後は友達と公園で遊んでます。習い事は土曜に2つしてます。チャレンジしてるお子さんまわりに結構いますよ〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい!朝取り組んでいるんですね!我が子は朝ギリギリなので、、時間ないです💦
    うちも土曜に習い事していますー!チャレンジだと塾よりは負担少ないですものね☺️

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

うちの子も同じです。
最近は毎日出来ていないのですがメインレッスンはとりあえず終わっているので様子見です。本当は辞めさせたいのですが本人はポイント欲しさに続けたいみたいなので💦

うちの周りもタッチやっている子まあまあいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり、毎日は難しいですよね。。
    でも本人のやる気があるなら良いですねー!
    うちは、声掛けしないとやらない、疲れていると1ページだけ。など、スローペースです。
    なんとか単元ごと、学校のペースにはついていけるようにしてますが。

    • 5月30日
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

小3です。うちは友達が習い事とかで予定が合わずあまり遊べていませんが、
それでも宿題+家庭学習は毎日にしてます。(遊ぶ日は家庭学習をちょっと減らしたり)

読書時間は習慣化+小2から読解ドリルは足しましたが足りなそうなので、小3からオンライン塾(映像授業)はプラスしました。
日々家庭学習はドリルや通信教育など息子にあわせて予定を組んでいます。

習い事運動系2つ(金土曜日)、
友達と遊ぶのは月2回くらいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遊ぶ友達がいるのはいいのですが💦
    やはり遊ぶ日はちょっと減らしたり上手くやられているんですね!
    ありがとうございます。参考ににします。

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

周りはチャレンジやスマイルゼミなどの通信教育、公文、塾、自宅学習(市販ドリルなど)
どれかはやってる子がほとんどな感じです🙌

うちは習い事週5やってますが(内公文週2)、時間を調整して友達とも毎日遊んでます😄
勉強も、宿題と公文は毎日、それ以外にドリルを毎日5〜10Pはやってます🙆‍♀️(45分〜1時間くらい)

隙間時間を活用してこまめにやる&タイマーを活用してテキパキやり、無駄な時間を無くすことに注力してます!
1年生からほぼ休みなく毎日やってるので、大分勉強スピードが上がったからこれだけできてるのかな?と思います🙌


中学生の姪甥がいますが、中学生は段違いで勉強量が増えるので、中学年ならそろそろ自宅学習も増やして行った方が後々楽かなと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    入学前から勉強の時間は少しずつやっていたのですが、友達と遊ぶ時間が優位です💦

    習い事も週3、ほぼ毎日6時間授業で疲れているのはわかっているけど、、
    確かに高学年に向けて自主的にやる習慣は身につけてほしいものです。

    • 6月6日