※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4歳の子供が上履きを自分で履くのが難しく、マジックテープに変えるか悩んでいます。訓練してゴムバンドの上履きを履けるようにするべきか、皆さんの意見を聞きたいそうです。

保育士さん幼稚園教諭さんに質問です。
4歳年少の子がいます。上履きが普通の甲がゴムバンドのものを使っていますが、自分で履くにはなかなか難しそうな様子でした。
そこでマジックテープタイプのものに買い換えようか悩んでいます。
スニーカーは自分で履けるのでマジックテープタイプの上履きにしたら自分で履けそうではありますが、ゴムタイプのものも履けるように訓練した方がいいのかな?なんて思ってしまいます。

自分で履けるようになるのがいいのか、訓練して今のままで履けるようになるのがいいのか...
担任の先生にも聞いてみようと思いますが、皆様の意見としてはどう思いますか?

あまり悩むようなことではないかもしれませんがコメント頂ければと思います🙇🏻‍♀️

コメント

mama

お子さんがゴムタイプを履く事に苦痛を覚えていたり、嫌だと言っていて、本人も希望するならマジックタイプに替えても良いと思います( ¨̮ )
周りがゴムタイプだからそのままが良いと言えば、週末の持ち帰り時に練習するなどしても良いのかなと。
上履きは綿素材なので元々履きにくいですよね。踵部分に紐を通して輪っかの引っ掛けを作って引っ張れるようにしたり、ワンサイズあげてみると履きやすくなる事もありますよ(o´〰`o)

  • ママリ

    ママリ

    自分でできるようにも工夫してみます!
    アドバイスありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 5月30日