※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やぎさんママ
子育て・グッズ

ワンオペで0歳、2歳児の2人をどうやって寝かしつけしたらいいか悩んでいます。みなさんどうされてますか、?

ワンオペで
0歳、2歳児の2人をどうやって寝かしつけしたら
いいか悩んでいます。

みなさんどうされてますか、?

コメント

ママリ🔰

同じくらいの月齢差の子どもがいますが、その頃は先に下の子にミルク飲ませて寝かしてから(寝なくても機嫌良く起きていられればそれでOK)上の子を寝かしてたような気がします!
夜通し寝るようになってからは同時です!
新生児かかえてのワンオペ大変ですね😭頑張ってください!

ねこ

ミルクや母乳を十分に飲ませて、オムツ変えたらベビーベッドに置いて寝かせてました!その間に娘を寝かせる感じでした。
両方泣くというカオス状態も何度かありましたが、娘を先に寝かせようとしているうちに、下の子が勝手に寝ていることが多かったです💦

はじめてのママリ🔰

我が家の場合だと、
子供/私/子供
の順で寝てひたすら寝たふりします。

0歳は最初から抱っこやトントンせずにセルフねんねを頑張ってもらって、上の子はもうお昼寝していないので究極に眠たい状況だから結構早めに寝てくれます。

うさ

ネントレして寝かしつけしてません!めっちゃ楽です!

なーこ

寝かしつけ、私もめちゃめちゃ悩みました😫!!
生後0〜3ヶ月くらいまではリビングで寝てる間に上の子を先に寝かせてました。
生後4ヶ月ごろからは、下の子を先に寝室へ連れて行き、授乳してベットに置いて1人で寝てもらってます。
その間上の子はリビングでNetflixつけて、ちょっとしたおやつ渡して、待機してもらう、という方法に落ち着きました😊
ワンオペ寝かしつけ、絶望ですよね😂お互い頑張りましょう🥹🫶

だるま

下の子が誰かが起きていたり電気が付いてると寝ないので上の子優先で隣で横になってます!
するとほぼ先に下の子が布団のどこかで寝てるので上の子がそのあと寝たら終わりです😂

はじめてのママリ🔰

先に下の子を授乳して寝室におく、モニターで見つつ家事して2時間後くらいに私と上の子で寝室に行くって流れでした!

とくに泣かなかったので寝かしつけという寝かしつけは産まれた頃からやってません。

🐰

下の子は放置していても寝てくれたので、
授乳したら布団に置いて、部屋暗くしてたら、下の子は寝てました
その後寝る時間になったら上の子の寝かしつけ…という形でやってました

下の子の安全はもちろん確保しています!

はじめてのママリ

基本、夜と昼寝は下の子は布団に寝かせて放置です!
上の子は前からくっついて寝てるので、変えずにくっついて寝るのをひたすら静かに待ってます!

最初の2、3ヶ月は上の子が下の子を気にして近づいて起こしたり、わざと?走り回ったりして起こしたりして、これ一生無理だ、、と何度も絶望とイライラしてました😂
下の子が泣いてると上の子が寝ないので下の子を抱っこしたりもしましたが、上の子がかまって〜!となり、寝かしつけどころじゃなくこともありました😭
上の子が下の子のいる環境に慣れてきたら気にならなくなって、各自で寝てくれます!
たまに上の子が眠くなくて騒いで下の子が寝られないときもありますが、、
うちの場合は上の子がなかなか寝られないタイプだけど、下の子は割とすぐ寝てくれる子なので助かってます😭

今も手こずるときもありますが、、
最初は特に大変でした
子どもたちが寝てくれてその間こっちも休めたら良いですね😭😭

deleted user

上の子も新生児期からゆる〜くネントレしてたので、特に寝かしつけという寝かしつけはないです😊
布団に転がして一緒に寝てます!

下の子の新生児期だけちょっとしんどかったですが、上と同じようにねんトレしたので2ヶ月からはセルフで寝てくれてます😊

  • やぎさんママ

    やぎさんママ

    2カ月からのネントレってどのようにやっていたのでしょうか?(^^)

    • 5月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ひろぴーちゃんねるご存知ですか?😊

    それを参考にしました!(ネントレ方法の動画出てます)

    • 5月31日
  • やぎさんママ

    やぎさんママ

    ひろぴーちゃんねる知らなかったです‼️
    私も早速診てみます✨
    ありがとうございます!

    • 5月31日
やぎさんママ

寝かしつけのアドバイス
いろいろありがとうございます😊
とても参考になりました!
私も実践してみます!

ちなみに、ネントレされた方は
ネントレをどのようにやっていたか教えてほしいです!