※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の男の子が吐き戻し問題で悩んでいます。ミルクを飲んだ後も吐き戻し続き、同じ経験をした方いませんか?症状がいつまで続くか心配です。

生後4ヶ月の男の子を育てています。

元々吐き戻しが多かったのですが、4ヶ月になっても1日10回とか吐き戻します💦
3ヶ月頃少し落ち着いてきたかな?と思う時があったのですが、最近また増えました😢
ミルク飲んだ直後もしばらく経った後にも吐き戻します。ゲップはでているのですが…💦

同じような方いらっしゃいますか?
いつまで続くのでしょうか…😭?

コメント

はじめてのママリ🔰

末っ子(双子の女の子)吐き戻しにどくて10ヶ月まで1日5回はお着替えしてました🥱6ヶ月くらいまでがピークで10回以上戻してましたね!、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    うちも多い日は10回以上吐き戻しあります😭
    6ヶ月くらいまでがピークで10ヶ月くらいまで続いたのですね💦
    本当に洗濯物が大量ですよね…😢
    まだ4ヶ月なので続きそうですね😭💦

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

ずーっと吐き戻しが多い娘を育ててます!
生後5,6ヶ月ごろの寝返りずり這い始めた時期がピークでした😭
1日2,30回吐くので病院に行ったのですが、レントゲンを撮ってもらっても異常なし…
吐きやすい子は1歳頃まで吐くみたいです
生後9ヶ月現在も1日に10回程度は吐きます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    うちも2ヶ月の頃に20回とか吐き戻しあって病院でエコーしてもらいました😭💦
    寝返りずり這いの頃がピークだと、うちはこれからまだ増えそうですね😱
    そして9ヶ月でも1日に10回も…!もう吐きやすい子なんだと受け入れて私も覚悟したいと思います🥹

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

少しの間抱っこして
いるようにしてます😭
結構すぐに吐きますよね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    うちもゲップさせて少しの間抱っこしているのですが、その間にも吐き戻します😭😭
    1人目なので赤ちゃんてこんなに吐くんだ…とびっくりしました🥹💦

    • 5月29日
deleted user

息子2人、助産師さんも驚く吐き戻し王でした🤭
洗濯大変ですよね😇

授乳後縦にしておいても
げっぷをちゃんとさせても
なにしても吐いてました😂

我が家は離乳食中期くらいまでは続きました🥲そして現在5歳と3歳、風邪引くと吐きます😂小学校に上がる頃には落ち着くことを願います😂

体重増えてれば大丈夫です✌️
親は大変だけど🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    お子さん2人とも吐き戻しが多かったのですね😭!
    本当に洗濯物の量がすごいことになります😱

    こうするといい、みたいなの何やっても吐きますよね🥹

    離乳食中期だとまだまだ先ですね🥲
    そしてある程度大きくなっても吐きやすさの名残が…😭
    私も覚悟しておこうと思います🥹

    体重は順調に増えているからOK!と思うようにしたいと思います🥲

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

1歳過ぎてもたまに吐き戻ししてます!けど11ヶ月でハイハイ習得してから頻度は明らかに減りました😊
ずり這い期は吐き戻し酷かったので、10ヶ月頃まで何度も吐きまくってました😂
立つのが早い子だと早めに吐き戻し頻度減るのかなって思ってます!(うちの子はつかまり立ちのみでまだたっち、あんよ出来ません)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そしてお礼が遅くなり申し訳ありません🙇‍♀️

    1歳過ぎても吐き戻しあるんですね💦
    もうその子の個性ですよね🥲
    ハイハイ習得はまだまだ先だと思うので覚悟しておこうと思います🥹
    立つのも果てしなく先に感じますが、きっとその時がきたらあっという間だったな〜と思いそうですね😌

    • 5月30日
ゆいママ

生後4ヶ月の女の子を育てています。
生後2ヶ月まではゲップも上手く出来ず、吐き戻すことが多く心配していましたが3ヶ月になるとゲップが出来るようになり、すぐ吐き戻すことが減りました!
が...足を高くあげたり、身体を捻ったりし始めまた吐き戻すようになりました🫠今も、寝返りした後吐き戻すことがあります!
助産師さんに聞いたところ「お腹に力が入ると吐き戻すことがある。ピューっと大量に吐き戻すのは病気の可能性があるけど、少しなら気にすることはない」とのことでした。
ママリさんのお子さんも足や体の動きによりお腹に力が入って吐き戻してるってことはないでしょうか?吐き戻しが多いと心配になる気持ち分かります🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    うちも同じく3ヶ月頃から上手にゲップが出るようになりました🥹
    寝返りして吐き戻すのすごい分かります😭😭

    足とか体の動きでお腹に力が入って吐き戻すんことがあるんですね…!
    最近動きが激しくてジタバタしまくってるので、もしかしたらそれで吐き戻しも増えてるのかもしれません🥺
    教えていただいてありがとうございます!

    吐き戻し多いと本当に心配になりますよね🥲
    もう3回ぐらい小児科で診てもらいました🥹
    お互い無理しすぎず子育て頑張りましょう☺️

    • 5月31日