※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺたろん
子育て・グッズ

関東では2歳児を「プレ」と呼びますが、九州では「年少々」と言います。地域によって言い方が異なることがあるようです。

関東とかは2歳児はプレといいますか?

九州ですが、年少々とみんな言うので歳の話でそう伝えます!
実家に帰って、友達にそれを言うと
また新しい用語?みたいな反応されました🤣

地域によって、プレとか年少々とか言い方違いますね🤩

コメント

ママリ

関東ですけど言いますよー😊

みー

プレってお試しみたいな
月何回かの利用で
入園だと年少々だと思ってました🤣
意味違ってたんですね!笑笑

ちょこ

言い方というか、上の方のコメントと同じですが、プレは週に1、2回の午前中とかで通う子の事で、年少々は、年少・年中・年長と同じように毎日登園してる子の事を言うんだと思いますよ💡

  • ちょこ

    ちょこ

    年少さんと同じように入園した子の事だけを年少々と言います😊
    次年少は、聞いた事ないです😳
    未就園児ですかね?🤔

    • 5月29日
ぺたろん

みなさんコメントありがとうございます😊
まとめてすいません。

私もプレは何回か通うことを言うのは知ってて、それで使ってると思ってました!

逆に年少々は通ってる子しか言わないということですか?
親が見てる2歳児のことは【次年少だよ】という会話になるんですかね?