※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

長男が私の話を聞かず、危ない行動を繰り返す。怒鳴らないと聞かないのでイライラ。同年齢の子供は指示を守るが、長男は聞かない。

長男が私の話が全然耳に入りません。
危ないことなど、それは辞めてねと言っても、数分後にはまた繰り返す。
理由を説明し、本人の目の前に行き、目を見て伝えてます。
また繰り返している時に声掛けをしても辞めない。
なので、怒鳴りつけてやっと辞めるって感じです💧

なんなんですかね。
本人もちゃんと聞いてたとか納得したとかじゃなくて、威圧されてやっと辞めたって感じですよね。全然説得とかになってないし本人に届いてないですよね。

かといって、ヒートアップする兄弟の危ない遊びを放っておくこともできないし、しつこくやり続けるので私も段々イライラしてしまって。
最初から怒らないと聞けないの?!って言ってしまいます😓

同じくらいの年齢のお子さん、どんな感じですか?
園活動や習い事などは、見ていれば指示は通ったり話聞いてるみたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは言われたその日はとりあえず辞めるんですけど次の日にはまたやってるって感じです😂危ないことは普段からあんまりしないんですけど、なかなか着替えないとか、兄弟ゲンカも下の子が嫌がることしないでっていつも言ってるんですけど気がついたら結局してたり…😅
萎縮で辞めたって感じわかります🥲🥲園生活は同じく問題ないみたいです😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上が男の子です!

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    同じ感じですね😭
    親としても怒鳴りたくないし、話聞いてほしいですよね…
    いただいたコメントみると、同じ悩みを持つ方もいて、これくらいの年齢あるあるなのかなと思いました💦

    • 5月30日
ママリ

それはやめてほしいからこっちをやって!って何か別を提案したらとうでしょうか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    ですね!やめてだけだと、じゃあどうすればいいの??ってなりますもんね☺️
    意識してみます!

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

そんな感じです💦怒鳴らないと辞めないです💦
園や習い事はお利口です😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    同じですねー😭
    家だとオフモードみたくなるんですかね、、家でダラダラしたい気持ちもわかるんですけどね。話は聞けよって思いますよね😂

    • 5月30日