※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

一歳7ヶ月の子どもが白米を食べないので、おかずを混ぜご飯にして食べさせているが、フォークはまだ上手に使えない。炭水化物をしっかり食べさせたいが、他の方法を知りたい。おにぎりは遊んでしまう。上の子はよく食べる子だったので焦っている。

一歳7ヶ月、混ぜご飯しか食べてくれません。
厳密に言うと白米を食べないのでおかずをご飯にのせて食べさせています…
白米だけだと食べず、白米の上に好きなものが乗っていれば一緒に食べます。だからついついおかずをご飯に乗せて混ぜご飯みたいにして食べさせてしまっています。
なのでまだフォークも上手に使えません💦
良くないのはわかってるんですが元々少食で身体も小さいので、せめて炭水化物はしっかり食べて欲しくてなかなかやめられず今まできてしまったんですが😅
白米食べない子、何か他に良い方法あれば教えて欲しいです🙏💦ちなみにおにぎりなどにするとポイポイ投げて遊んでしまいます😭
上の子はよく食べる子だったので、この時期にはもうフォーク使いこなしてました😓なので余計に焦ってしまいます💦

コメント

ままり

何も食べてくれないよりは食べてくれたほうが良いと思うので良いと思います😊
息子も偏食酷くて白米のままだと食べませんでしたが、ブームが過ぎると今度は逆に白米しか食べませんでした😰
幼稚園で給食になってからは少しずつですがバランスよく食べられるようになりましたので大丈夫と思います

  • なな

    なな

    そう言って頂けてすごく気持ちが楽になります😭
    白米しか食べてくれない時期もきたのですね😂💦
    集団生活始まるまではある程度諦めても良いでしょうか😭
    ご回答ありがとうございます🙇

    • 5月29日
  • ままり

    ままり

    私は1人しか育てて無いので、正解は分からないし、1サンプルでしか無いですが🙏
    偏食酷かったですが、幼稚園に行ったら皆食べてるし、全部食べたらシール貰えるから必死に食べてました(それも年長からです💦)年少の時は嫌いなものティッシュに包んで鞄に入れて帰って来てましたよ🙄🙄先生にチクってやりましたが😂💦
    なんとかなりますよ👍👍👍

    • 5月29日