※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目の子供が女の子で、周囲への報告が憂鬱。実母が性別にこだわり、男女の双子を褒める風潮に疑問。性別に関わらずポジティブな考え方を知りたい。

2人目も女の子だった、、、周りへの報告が憂鬱です、、
実母が特に性別気にしてるみたいで、さっき2回も電話かかってきてたけど旦那へ先に報告したいので無視しました😂(検診いつか聞かれて今日だと答えていたので、性別聞きたかったんだろうと、、)前に実母が、男女の双子を産んだママさんに「上手に産んだねぇ!」と言ってるのを聞いたことがあって、それを思い出しちゃいます😂
気にしなきゃいいんですが、私はもともと色々気にするタイプの性格です。元々は姉妹の方が将来楽しそう!と思ってたんですが、周りの反応(男女だと上手に産んだみたいな風潮)によって、2人目男の子だったら周りの反応がいいだろうなぁ、男の子の方がいいのかも、と最近思ったりしてました🥲実母は嫌なこと言ってくるタイプではないので、女の子だったと言っても「そっかぁまぁよかったじゃん!」みたいな反応だとは思いますが、、😔
同性産んだ方で、周りの反応なんていっさい気にしなかった方いますか??それを聞いてポジティブに考えたいです😂

コメント

(๑・̑◡・̑๑)

上2人同性続きでしたが、全然気にした事ないです!
私自身姉妹育てたいと思ってたので2人目女の子でめちゃくちゃ幸せでしたー!

ママリ

うちは男兄弟です!
気にしたことないですし、お下がり使えるし遊びも同じような感じ、いろいろラクです笑笑
実母は女の子がいい!って言ってましたが、いざ産まれちゃえばめちゃくちゃ可愛がってくれます😂

®️®️

女の子2人です!!
周りの反応気にしないです!!
「私は女の子しか産めない身体だと思っている」と、中学生の頃から謎の自信(女の勘?)で言い続けてて、、、、

結局女の子2人です(笑)

女の子希望なので男の子が〜とか気にもならないです😆✨

  • ®️®️

    ®️®️

    もし次も産むなら女の子がいいです❤️

    • 5月29日
えりちゃん

あたしも、1人目2人目どっちも男の子でしたが、えーとかそういう反応はなかったし周りからもおめでとう!って祝福してくれました!あたしも気にするタイプですがら思ってたより気にしなくても大丈夫な感じでした笑
産んでみても、歳近いし子供同士も同性で遊びやすそうというか楽しそうにしてるので良かったなって思ってます!
今回4人目も女の子予定なので年子姉妹予定です!
実母はどちかと言うと男の子派なんですが、結局は女の子でも納得してくれてますし、3番目に関しても預けたい時ちゃんと見てくれて、保育園で使う縫い物系までやってくれてます☺️
周りも応援してくれてます!
あたしは姉妹憧れてましたし姉妹オソロコーデもできるので楽しみですよ🥰なにより、旦那が大喜びです!みんながみんなではもちろんないですけど男の人は女の子がいい傾向にあるようで😁笑
結局どっちも可愛いです!!同性だろうが異性だろうが自分の子は可愛いです!!

あり※

産まれた時はまたかーって思いましたが、全然今は気にしてません。男2人で遊んでくれるので、今はすごく楽なのでもう1人欲しいと思うぐらいです。
出来たら女の子欲しいですが、さずかりものですし自分の子なので可愛いですね。めっちゃ怒りますが💢

はじめてのママり

2人目も女の子予定です!
女の子だろうと男の子だろうと全然気にしないです👶!

親など周りの人の為や周りの良い反応がほしくて妊娠したわけじゃないので!

どっちの性別だろうと自分の子なので、愛しさは変わらないと思ってます😌