※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆかゆか
住まい

夫が勉強のためリビングで勉強すると赤ちゃんが泣き、喧嘩になりました。娯楽がない生活に不満を感じ、夫の自己中心的な態度に苦しんでいます。

3LDKの家に住んでいます。
私と赤ちゃんは普段リビングと和室で生活するのですが、一室は夫の寝室+夫のパソコンデスク、もう一室は夫の趣味部屋兼物置になっています。
夫は会社で試験があるため初めは寝室で勉強していたのですが、寝室だと閉鎖的で全然頭に入らない。とリビングにでてきて勉強するようになったのですが、リビングで勉強されるとテレビも見れない赤ちゃんが泣くと黙らせて。と言われ喧嘩をしました。
これが一ヶ月続くと辛い。私達に娯楽がないのは辛い。
子育て中心だ!と主張すると確かにしんどいと思うし自分のわがままなのは承知。でも我慢してくれとこれも仕事のうちやと一点張り。ダイニングのいすを蹴り飛ばされ抱っこしている私と子どもに当たりそうになりました。
結局勉強してる最中にテレビをつけると、それやったらリビングのダイニングテーブルを寝室に持っていくと言い出し
一ヶ月間はダイニングテーブルなしの生活になりました。
こんな自己中な夫どう思いますか?

コメント

初マタ🔰

そんな父親いらん〜
私なら離婚案件です。
自分のわがままは承知と言いながら
椅子蹴って奥さんと子ども危険にさらして
何してんの?て感じです。

あなたが勉強も仕事なのなら
赤ちゃんも泣くの仕事ですが?

  • 初マタ🔰

    初マタ🔰

    すいません、主さん悪くないのに
    旦那さんにイライラし過ぎました😇

    旦那さん、カフェとか会社とかで
    勉強すればいいのに。

    • 5月29日
  • ゆかゆか

    ゆかゆか

    コメントありがとうございます。
    今日のことはほんとに離婚がよぎりました。私も資格をもっておらず、このままだと自立できないので資格の勉強して夫とはお別れしようと思いました。

    • 5月29日
  • 初マタ🔰

    初マタ🔰

    勉強期間の間だけでも実家にお世話になるとか
    出来ないですかね?
    主さんやお子さんに手上げそうで怖いです。
    DV案件ですし、自治体とかにもよるのかな?
    シェルターとかもありますし、本気なら稼げるようになるまで生活保護に
    するとか、いくらでもやりようはあるかと…
    大変だと思いますが、ストレスためてまで
    そんな男といる必要ないと思います。
    (人の旦那さん捕まえてごめんなさい。
    でも話聞いただけで大嫌いです)

    • 5月30日
ママリ

読んでてイライラしました😇
3LDKで既に2部屋使ってるのにもう自分だけの家になってません?閉鎖的なのは嫌でリビングきてるのに静かにしててほしいのも謎です。ある程度の音は欲しいってことじゃないんですかね?
カフェとか漫喫でも行ってろ😇ですね。

  • ゆかゆか

    ゆかゆか

    何かとても悲しい気持ちです…

    • 5月29日
てんまま

二部屋も自分のために使って、リビングも使うとか図々しすぎます🤣
椅子蹴るとかDVですし🫨
ダイニング持っていくとかちょっと思考回路おかしいです…!!
自己中だけじゃ済まされないと思います。