※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

定額減税は所得税の対象で、住民税は関係ありません。均等割の低所得世帯給付金を受けていても、定額減税の対象になります。

定額減税についてたくさん質問があるかと思いますが、
教えて頂けると嬉しいです!

我が家は旦那の全員扶養に入ってます。
住民税は均等割のみ課税です。
所得税(源泉所得税?)は課税で毎月数千円引かれていて、年末調整で払いすぎた分の15,000円程が毎年還付されます。

均等割のみの低所得世帯の給付金はもらいました。
この場合は定額減税は対象外ですか?
それとも定額減税の住民税は対象外で所得税は対象と言うことですか?🤔
所得税の方が対象になるなら...3万‪✕‬5人で15万は減税されると言うことでしょうか...

コメント

さおりん

お察しの通り、住民税では対象外ですが所得税は対象です
なおかつ、おそらく所得税でも定額減税引ききれないと思うので、その分を今年の夏に調整給付という名前で給付金がもらえますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!
    所得税は年末調整で1万程の支払いになっていて、1万5,000円程は戻ってくるから年末調整の源泉所得税のとこは毎年1万程の支払いになってるけど、均等割のみ課税だし...それだけだったら対象なのかどうなのかな?って思ってよく分からなかったので知れてよかったです🙋‍♀️

    • 5月30日
ママリ

年末調整で15,000円戻ってきているのですよね?

住民税も非課税なら、
対象外ですね。

今回は住民税非課税は対象外で、
所得税も一度は引かれてますが、
非課税となり戻ってきているかと思いますよ。

また、非課税の給付金ももらっているなら、
尚更対象外ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    年末調整で多く支払いしていた15,000円程戻ってきてますが、1万程は支払いしていて課税になってるので、所得税0円ではないです💦
    それでも、定額減税の所得税分は対象外なのでしょうか?
    均等割のみで給付金をもらいましたので対象外だと思ってたんですが、主人の会社からは定額減税の通知があったので、そうなのかなって思ってました。

    • 5月30日