※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

5歳児双子を連れて県外へ電車と新幹線で行くのは大変でしょうか?同じ経験のママさんいますか?新幹線は子ども料金がかかりますか?

今度、電車と新幹線を利用して5歳児双子と県外(片道2時間の距離)へ出かけるのですが、1人で2人連れていくのは大変でしょうか? 同じくらいの子を1人で連れていったママさんいますか?
電車の利用は2回目ですが新幹線は初めてです。それと新幹線は子ども料金かかりますか?💦

コメント

ママリ🔰

5歳と3歳を連れて新幹線で帰省したことがあります。
うちの3歳は我が強くてなかなか大変さもありましたが、おやつ食べたりシール貼りしたりそれなりに過ごせました✨
二人とも5歳なら大丈夫かなって思います☺

新幹線は指定席で座席利用するなら乗車券と特急券が必要です。
二人席を3人でぎゅっと詰めて座るなら、大人+子供1人の運賃
3人席で1人1席使う場合は大人+子供2人の運賃

自由席の場合は子供の料金はかからないです。
ただし座れる保証はないのと、座席利用しない前提での無料なので満員で立ってる人もいる中で3人席に悠々と座ってると嫌な目で見られることはあるかもしれないです。

  • ゆん

    ゆん

    そうなんですね、すごいですね!😆 何時間だったんですか?😄
    うちもおやつ、シール持っていこうと思います!😊
    詳しくありがとうございます。自由席なら無料なのですね!😆

    • 5月29日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    新幹線は約2時間でした!
    スマホでゲームしたり、窓の外を見て〇〇色の屋根を探せとか
    遊んでたら結構楽しめましたよ☺

    自由席なら幼児は無料なので、空いてる日や時間を狙うのもありだと思います✨

    • 5月29日
  • ゆん

    ゆん

    ありがとうございます。
    参考にさせて頂きます!😄
    窓の景色で遊ぶのいいですね(笑)

    • 5月29日
3兄妹ママ

上の子5歳、下の双子1歳の時、私1人で3人連れて電車→新幹線で帰省しました。
新幹線は2席指定席をとり(一つは子ども料金)、新幹線2時間半は双子をおんぶ抱っこで凌ぎました。ベビーカーとスーツケースと荷物も多くて大変でしたけど、何とかなりましたよー。
我が家の双子も5歳になりましたが、話せばわかるし、自分の荷物くらいはもって歩けるし、全然大丈夫かと思いますよ😊

  • ゆん

    ゆん

    ありがとうございます。
    心強いコメント嬉しいです!確かにもう話せばわかる年齢ですもんね😊

    • 5月30日