
5歳の息子の危機管理能力に不安を感じており、毎日注意をしているが理解してくれず疲れているとのことです。これが一般的な5歳児の行動でしょうか。
5歳男児の危機管理能力が甘い気がします、
こんなもんですか😭?
朝ハサミで工作していて、下の子の紙をきってあげようとしたのか下の子が持っている紙と手に向かってハサミを構えて切っていて危ないので
そのまま進んでたら下の子の手まで切れてしまうよと怒った
自分で左手で紙を持って上に向かって切ってねと説明
もうしない事を約束し
再度渡したところ出歩きハサミを両手でチョキチョキしながら回っていて、
下のこの目に当たりそうになって危ないでしょと怒鳴ってしまった
目に入ったらどうなる?と聞くと立って持ち歩く時の持ち方座ってする、約束を再度確認
(渡す前に事前に確認しているのですが繰り返します)
昼食が終わると食器を片付けてくれるのだが、
箸を持ったまま目を瞑って運ぼ!と言って目を閉じて歩き出した、ここでまた怒る
転ぶリスクが増える事、転んだら箸が刺さるのでは?危ないのでは?
進んだ先にこれまた下の子がいたので人に当たったらどうなる?と考えさせた
毎日こんな感じで怒ってばかりで疲れてしまいました
1から説明しないと考えてくれません、5歳児ってこんなもんですかね😢
これ打ってるときも下の子とおもちゃの取り合いで喧嘩してる、もうしんどすぎる
- はじめてのママリ🔰

ます
そんなもんですよー。
少なくてもうちは。
1歩進んで2歩下がる
がデフォルトです(笑)
でも、何気ないところを覚えてるのでそのうちわかるようになるでしょって一定以上エネルギー使うのやめました。

ママリ
5歳の女の子ですが、私も毎日怒ってます😱一回酷い目に遭わないと分からないのか!と思いますそして下の子とも常に喧嘩です😤

はじめてのママリ🔰
まとめてになってしまいすみません!!
ありがとうございます!!
うちだけじゃなくてちょっと安心しました😭
喧嘩もしょっちゅうですよね😭
コメント