※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
子育て・グッズ

5ヶ月の息子の離乳食スケジュールについて相談です。10倍粥と野菜を始める方法や、市販の離乳食の種類、ミルクとの関係について不明点があります。教えてください。

【離乳食スタートとスケジュールについて】

昨日で5ヶ月になる息子がいます。
調べると最初は10倍粥を1日小さじ1、と見ました。

・最初の5日間は10倍粥を小さじ1、
その後の5日間は野菜をつぶして小さじ1、1日1種類ずつ
これで合ってますか?
また、その後は皆さんどうしてるんでしょうか?

・最初の離乳食も市販で売っていますか?
10倍粥、8倍粥など種類があるんでしょうか?野菜も?

・完ミです。
最初の1ヶ月は離乳食が少量なので、
普段通りのミルク量で良いのでしょうか?


ネットで調べても不明点が多く混乱してます💦
教えていただけますと幸いです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

生後6ヶ月で5ヶ月から始めました🙋‍♀️
・最初の5日間は10倍粥小さじ1を2日間、小さじ2を2日間、小さじ3を2日間増やすと書いてあったのでそうしてます!
その後同じ野菜を1日1種類を小さじ1×2日間して違う野菜に進んでました!
全然食べてくれませんでしたが🤣

・最初の離乳食も5ヶ月からで売ってますよー!
うちはコープのお粥とにんじん、ほうれん草、かぼちゃなど色々使ってます!

・普段通りのミルク量で大丈夫です

はじめてのママリ🔰

お粥は小さじ1の次は小さじ2、15mlって感じで増やしました!
野菜も量増やして2日は同じの食べさせました!
おかゆ+野菜って感じです!
まだまだご飯で栄養とる時期じゃないので、ミルクは今まで通りでいいですよ😊
私はうたまるの本を参考に進めました✨✨

はじめてのママリ🔰

離乳食をすすめるにあたりベースとなる本を1冊購入するといいと思います。
それにネットでの情報も織り混ぜながらが混乱しないです。
本は改訂年が新しいものを選ぶと、より新しい基準での進め方で載ってると思います。
私は本+ステップ離乳食というアプリですすめてます☺️
あと、食べない時は諦めも大事です(笑)
大変ですが、お互い頑張りましょうね✨

はじめてのママリ🔰

市や産院の離乳食講座みたいなのありませんか?
うちは4ヶ月健診時にあったので…

そこでもらえる資料と、ステップ離乳食というアプリを参考にして手作りメインでやってます

おかゆからBFに頼りたいならあることにはありますが、お出汁などで味付けはされちゃってたり、お米以外のものが入ってたりもするので最初はやっぱり炊いてあげるのが安心かなぁとは思います。

最初のうちは炊いたり茹でたりしてすりつぶすだけですし、量も少しなので簡単ですよ

はじめてのママリ🔰

私はかなり適当に10倍粥小さじ1完食できたらそれ2日くらい続けて今度は小さじ2それを2日続けたら野菜、魚とどんどん進めていきました!ネットを参考にしてましたが参考程度で食べるならそれ以上あげてましたよー。
あとミルクを減らすのは9ヶ月くらいなのでまだまだ先です!
安定して100g以上食べれるようになったら減らす感じで良いと思います。