※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

土地探しで見送った土地の選定基準について相談です。見送った土地の選定は正しかったでしょうか?他の土地は買うべきだったか?基準が厳しすぎるか知りたい。

土地探し、これまで見送った土地を羅列します。これらの土地を見送ったのは間違いなかったと思いますか?それとも買ってもよかったと思う土地ありますか?自分たちの基準が厳しすぎるのか知りたいです。

①隣に細い水路あり(普段は水なし)&前面道路は今回その土地の前だけ4メートル幅になったが隣の家の前はまだ細い土地

②私道持ち分1/4がある土地

③今は狭い道路に接しているが、その道路は都市計画道路になっているので、将来的には広くなる可能性ありの土地

④袋小路になっている奥側の土地、まわりは古めの家でそこに一生住む気持ちが生まれなかった
(しかしその後そこに三井ホームの素敵なお家が建ったら、ちょっと良く見えてしまった)

⑤準工業地域の土地。学校が遠い。

⑥坪単価80万の土地(①〜⑤の土地は坪50〜60万)

⑦パチンコ屋の前、バス停まで遠すぎの土地

他に立地悪すぎなどで紹介されて断った土地がいくつかあります。

断りすぎですか?それともそんな土地じゃそうだよねと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は⑥以外は選ばないです。
④はありですけど見学した時にここ嫌だなと感じたならそれが正解です。
直感というか大事ですよ。
本当にいい土地に出会ったら一刻も早く買付け出したい!となります☺️

zizi

うちは②と④の土地です。
周りの家古いですがどうせ皆いなくなると思っています。
そしてそれ以外は土地も広いし日当たりもいいし、学校も近いし駅スーパーそれなりに近いし概ねokです!

学区内で探したいのと、なかなか土地の出ない地域なので決めました😊袋小路でしたが陽当たりが良く雰囲気もよく、隠れ家的な感じになりそうだなと✨
それまでは六回土地見送りました。