※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供が嘔吐しました。初めてのことで焦っています。病院で診てもらうべきでしょうか?食べたものや状況を記載しています。

子供が嘔吐しました😨初めて嘔吐したので焦りました💦病院で診てもらうべきでしょうか?

朝8時40分に離乳食食べ終わって9時頃授乳。10時にお昼寝して10時半頃寝ながら吐いてたみたいです💦
家事をしていて寝ている子供も見に行ったら食べた離乳食全部出たくらい吐いていました😭
お風呂入れて着替えさせて10分後くらいにまた少量吐きました。
消化不良でしょうか?💦最近離乳食はどろどろの形状ではなく、固形のものを食べさせているのでにんじんとかブロッコリーとかあげた形のまま出てきていました。
食べさせたものはお粥(にんじん、キャベツ、小松菜入)に卵黄1つです。
卵黄は少量から始め、今までアレルギー反応は出ていません。卵黄1つあげたは今日が初めてです。
その後は変わった様子もなく元気です。熱もありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

息子も最近同じようなことあって私は一応受診しました。

  • ママリ

    ママリ

    先生にはなんて言われましたか?🥲

    • 5月29日
ママリ

うちも同じようなパターンで卵黄の消化管アレルギーでした😢
卵黄1/2を2回クリアしていて3回目だったので夜あげていたら、食べてから2時間半〜3時間後くらいに寝ながら嘔吐しました💦
熱もなく、他に風邪症状などもありませんでした。
びっくりしますよね…

  • ママリ

    ママリ

    同じですね💦
    調べたら消化管アレルギーというのがあるのですね😭この間1/2食べれたので大丈夫かと思い1個上げちゃいました😭

    • 5月29日
  • ママリ

    ママリ

    卵黄半分もクリアしていました🥹

    • 5月29日
  • ママリ

    ママリ

    私もつい2日前まで(しかも2回も)食べれてたのに何で!?って感じでした😢
    消化管アレルギーは血液検査ではわからず、もう一度少量食べさせて嘔吐したら確定って感じでした💦
    吐くかもってわかってて食べさせるのは本当に心苦しかったです😭

    • 5月29日
  • ママリ

    ママリ

    血液検査では分からないのですね😭
    吐くかもしれないのに可哀想ですよね😭
    ちなみに少量とはどれくらいあげましたか?🤔

    • 5月29日
  • ママリ

    ママリ

    たしか症状が出た量の半分の半分だった気がします🤔
    うちは1/2で嘔吐だったので1/8でした!

    • 5月29日
  • ママリ

    ママリ

    うちの場合は1個で症状が出たので1/4ですね💧
    1/4で症状がでなかったら徐々に増やす感じで大丈夫でしょうか?🥲

    • 5月29日
  • ママリ

    ママリ

    うちは1/8を1回でもう症状が出てアレルギー確定したのですが、同じ量を2回クリアしたら量を増やすよう説明を受けました。

    お近くに小児アレルギー科などありますか?
    私はかかりつけ受診したらアレルギーに強い先生がいる総合病院に紹介状書いてもらえました。
    消化管アレルギーは比較的新しいものらしく、専門外の先生だと「血液検査が陰性だから嘔吐なら胃腸炎だね」と言われてしまうことあるそうです…🌀

    • 5月29日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど🤔怖いですが明日1/4で試してみます😭

    かかりつけの小児科がアレルギー特化してる先生がいるのでもう一度症状がでたら相談しようと思います!

    • 5月30日
  • ママリ

    ママリ

    また嘔吐するのが怖くて昨日小児科受診してきました💦
    症状を説明したらやはり消化管アレルギーかもとのことでした🥲
    消化管アレルギーは多くが自然治癒するが少量から食べられる量を上げ続けた方がいいと言われました。
    ママリさんは2回目症状が出たあとはどのような指示がありましたか?負荷検査などするのでしょうか😭

    • 6月1日
  • ママリ

    ママリ

    1歳過ぎると治ることが多いから1歳まで完全除去と言われています。

    • 6月1日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月1日
  • ママリ

    ママリ

    すみません、途中で送信してしまいました💦
    卵黄はダメでも卵白は食べれるかもしれないから、ということで卵白の負荷試験は実施しました。
    1歳になったら再度受診して進め方を決めましょうと言われているので、1歳すぎたら卵黄の負荷試験をするんだと思います🤔

    • 6月1日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    病院で負荷検査してもらえれば安心ですよね🥺
    卵アレルギーの検査してもらったところ卵白3卵黄2オボムコイド1でした💧
    卵白もまだ始めてないので卵アレルギーも怖いです😭

    • 6月1日
  • ママリ

    ママリ

    卵白3は少し気になりますが、オボムコイド1なら加熱卵白は陰性ですね✨
    うちは卵白がクラス2でしたがオボムコイドクラス1で、結局症状なしでした😊
    血液検査の結果はあくまで検査結果であって、うちのように症状出ない場合もありますので😊

    • 6月2日
  • ママリ

    ママリ

    ゆで卵20分以上沸騰したものならそんなに心配しなくて大丈夫ですかね🥺
    そうですよね💦クラスが高いからといって症状出るとは限らないですもんね!

    • 6月2日
  • ママリ

    ママリ

    十分に加熱してれば大丈夫だと思います👌
    根気強く続けるのは大変かと思いますが、お互い頑張りましょう🥹

    • 6月2日