※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳のお詣りの撮影時にご祈祷の前後について相談中。撮影前にご祈祷を勧められ、混乱中。撮影とご祈祷、どちらを重視すべきか悩んでいる。撮影後のご祈祷の必要性について不満を述べている。

七五三の3歳のお詣りについて。
秋にお詣りをします。先日前撮りはしまして、当日も同じカメラマンさんを頼みます。
カメラマンさんを頼んだ方は、ご祈祷の前と後どちらに撮影しましたか?

愚痴も入りますが…
我が家はご祈祷(10分程度)の後に撮影をお願いするつもりでいます。
カメラマンさんは何度か撮影をお願いしていてめちゃくちゃ良い人で、腕も確かです。

人気な方で、最近マネージャーがついたのですが、
マネージャーからは特に理由の説明なく
撮影が終わった後のご祈祷をすすめられていたので
撮影後にご祈祷するように予約します、と話していました。

ところが神社に予約の電話をした際に、
疲れの溜まっていない神聖な気持ちでご祈祷を受けてほしい。着崩れもしていない方が良いし、10分程度ですぐなので先にしませんか?と説明を受け、私もそれは確かにな、今回の目的はご祈祷だと思い、撮影前での予約をしました。

撮影時刻に食い込まないように時間も調整したので
もはや言わなくてもいいかなと思いましたが念のため
「神社へご予約のお電話をしたところ、撮影後の着崩れや、本人の疲れなどを懸念されているようで、撮影前にご祈祷をお勧めされまして、9:50からご祈祷をお願いすることになりました。決定させていただいた撮影時間に影響はないかと思いますが、念のためお知らせいたします。」

と連絡したところ、昨日までは
「撮影楽しみにしています🥰」とか「良かったです😊✨」
とかお返事が来ていたのに、挨拶もなくいきなり

「撮影も同じことでして、お着物の着崩れや、お子様が疲れていていい表情が撮れないことがほとんどです。ご祈祷と撮影、どちらを重視したいかだと思います。ご祈祷中も撮影希望ですか?」

と…

二重人格なみに突き放されて、え、怖。ってなりました。笑

カメラマンさんご本人ではなく、スケジュール調整役の人でお会いしたこともないので、良いのですが、撮影さえ出来ればいいんか?むしろカメラマンさん本人はいつも穏やかで柔軟に対応してくれるぞ?撮影するわけでもないのに何を急にカリカリしてんのと思いました😇

てかご祈祷を受けるのがお詣りなんだからそっちが重視に決まってるじゃん。そのためにこの間前撮りしたんだろー!


愚痴に横道逸れすぎましたが、カメラマンさんは娘と仲が良くて、いつも120点満点の写真を撮ってくれます✨
3歳半で、撮影前の10分間ご祈祷受けるだけでその後全然良い写真が撮れないなんてことなくない?って思うんですけど😇どう思いますか?

コメント

はじめてのママリ

うちはご祈祷中〜ご祈祷後に撮影しました!
10分のご祈祷でそんな着崩れますかね😇?
また、撮影後にご祈祷となると、1時間撮影した後ということですよね?
そうなったらご祈祷中ぐずる可能性高いと思います🥲
娘の時は、ご祈祷後の撮影だったので後半疲れて辛そうでした💦

ご祈祷中に疲れてぐずってしまうのは避けたいので、ご祈祷後の撮影でお願いします!って言っちゃっていいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経験談ありがとうございます🙏

    10分間でそう崩れるか?と思いますよね😇
    ご祈祷の間にぐずるのは同じく避けたいので、やはりご祈祷が先の方が良さそうですね💦

    • 5月29日