※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰はるり
子育て・グッズ

夜間起きるので疲れている9ヶ月の赤ちゃん。夜間ミルクに頼ってしまうけど、夜通し寝かせる方法やミルク卒業のアドバイスを求めています。

生後9ヶ月 夜通し寝てくれない 夜間ミルク卒業出来ず…


生後9ヶ月です。夜通し寝てくれず必ず1回は起きてしまい、その時間もどんどん早くなり参っています🥺

一日のスケジュールはこんな感じです、


07:00 起きる、ミルク
07:30朝寝
09:30離乳食
12:30ミルク、昼寝
13:00 離乳食
16:00夕寝
18:00離乳食
20:00寝る
21:00ミルク
21:30寝る
01:00ミルク
01:30寝る


寝る前や夜間起きちゃった時にミルクあげないと寝てくれないので仕方なくあげてます。
昼間の寝る時間が長くて夜寝てくれないのかなと思って短くしても変わりませんでした🥲
あとは、夜間起きちゃう関係で私が休みたくて夕寝させちゃってしまう日もあります…。

どうしたら夜通し寝てくれますか?あと、こんな感じでミルク卒業出来ますでしょうか?🥲

コメント

ママリ

9ヶ月ならまだ夜通し寝なくても、夜間ミルクも普通だと思いますよ😃
離乳食結構食べてますか?
離乳食でほとんどの必要な栄養が補えるくらい食べる量が増えたら(胃も発達したら)ミルクは飲まなくなりますよ。
そのうち21時のミルクは不要になってくるかなと思います。

ちなみに夜通し寝るのって普通ってわけでもないですよ😭
ミルク卒業しても起きる子は起きますよ。
うちの上の子寝るのドヘタクソマンなので1歳3ヶ月までは2時間おきに起きてましたし、3歳なっても1回は起きます🥲

  • 🔰はるり

    🔰はるり


    夜通し寝ないのも夜間ミルクも普通って言って貰えて安心しました🥲

    離乳食は朝昼はあんまり食べなくて夜は150gくらいは食べれてるかもなんですが3回食まだ軌道に乗らなくて💦

    そして2時間おきに起きるとは😱うちはトントンもさせてくれずにすぐ寝返りで動き回るんですけれど、起きてもすぐ寝てくれますか??🥺

    • 5月29日
  • ママリ

    ママリ

    まだミルク欲しい感じなんだと思います😊!ちゃんと欲しいって表現してくれるのとってもいい子じゃないですか〜!足りてるのか足らんのかわからんって悩んでる方も多いと思いますよ😃
    うち250くらい食べるようになったら、ミルクはイラネされることが増えましたよ☺️
    これから段々増えると思いますよ!

    上の子は、もうダメです1度眠りが浅くなったら泣きわめいてました😅抱っこで揺らすか、おっぱいくわえないと寝れない子でした…
    下の子は、ほぼ起きませんが、起きてもトントンですぐ寝ます。兄弟でも差がすごい🥹

    • 5月29日
  • 🔰はるり

    🔰はるり


    そう言って貰えて救われます😭まだ離乳食増えるまでミルクいらないされるまで、あげてみます🥺

    抱っこやおっぱいも毎回は大変でしたね🥲うちもバウンサーに乗せないと寝てくれないので、限界までこの方法でやってみます🥺兄弟でも全然違うものなんですね😳

    • 5月29日
ママリ

3回食だけでしっかり栄養摂れるようになったら、自然と減ってくるので大丈夫ですよ😊
上の子夜泣きもひどくて、何とかしたいと思って9ヶ月くらいのとき夜間断乳しました。
起きたときには麦茶をあげてました。
しばらく続けてたら、気づいたら夜通し寝られるようになってました✊

今9ヶ月の下の子は、夜2回は起きます😂
授乳さえすれば寝るし、それで済んでるうちはべつにいいかなと思って好きなようにさせてます😅

  • 🔰はるり

    🔰はるり


    そうなんですね!自然と減って夜通し寝てくれる日を頑張って待ってみます〜🥲
    やっぱり授乳やミルクあげると寝てくれるんですね🥺うちも要らなくなるまで夜間あげつづけてみます😭

    • 5月29日