※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

日中抱っこ寝から卒業したい方へのアドバイスを教えてください。夜はセルフねんねができるけど、日中は泣いて起きてしまう状況です。

日中抱っこ寝で卒業できた方、
どのようにして卒業できたか教えてください🙏
夜はセルフねんね習得できたのですが、
日中はセルフねんねはできず、抱っこで寝かしつけたあと
ベッドに置くと泣いて起きてしまい置けない状況です😥

コメント

deleted user

生活リズム整えて、眠い時間を把握して、お腹も満たされてるとわかってる上で、

眠いタイミングでトントンしました!最初は泣きましたが、ひたすらひたすらトントンしました😂
そしたら寝るようになりました😌

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうありがとうございます!
    ひたすらひたすらトントンすごいです😭ベッドに置いて泣いて怒っちゃうと背中トントンさせてくれなっちゃうんですよね😭めげずにやるしかないですかね🥹

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

昼間のセルフネンネは時間かかりました💦夜セルフできるようになってから、1~2ヶ月かかりました!
夜と同じ感じで練習すれば、そのうち寝れるようになると思います😊

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます!
    やっぱり時間かかりますよね😭
    夜以上に泣かれるのと寝る気配が全くないので続けてていいんだろうかと思ってしまいます😢💦

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子、夜は4ヶ月からで昼は6ヶ月くらいから寝れるようになりました💦
    昼間は抱っこして寝かせて置いての繰り返しでした🥲
    寝る力はあるはずなので、大丈夫だと思いますよ!

    • 5月29日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね!それを聞いて希望が持てました🥺✨✨

    • 5月29日