※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこびす
子育て・グッズ

娘が登校を嫌がり、体調不良になる原因は担任の先生。子供たちに恐怖を感じさせる態度で、毎日登校を拒否。どう進めればいいかわからず、限界を感じている。

娘が登校しぶりで、再々体調を悪くします。
娘自身が泣きながら教えてくれたことなのですが、登校しぶりの原因は担任の先生です。

付き添い教室をしていて感じることは、確かにいつも怒っていて(やんちゃな子もいるので無理はないと思います💧)、普段からも笑顔はほぼなく、声質も男性のような低い声です。

大人からしたらスルーできそうなことでも、子供からしたらひとつひとつに恐怖を感じてしまうのでしょうから…助けようがないとゆうか😓

たまに個室で過ごさせてもらったりもするのですが、結果的に自分のクラスに戻されることもあって

毎朝、全力で登校することを拒みます。

学年・担任の先生が変わるまで、毎日をどのように進めて行けばいいのかわからないです。

娘自身と同じかもしれないけど、私も限界が近づいてきてます。

た…助けてください😭

コメント

ゆらら

毎日、お疲れ様です❢

次男も小1で、保育園時代から登園拒否…
現在も付き添い登校してます。(今日も付き添いしてきました。)

同じ状況なので、コメントさせていただきました😓

学校って先生次第だなと思います。
怖い思いをしたら、行きたくないのに余計に行けなくなってしまいますもんね。

ですが、学校に行かせないと児童相談所などに学校が通報すると聞いたので毎日に行かせてます。
(登校拒否されているお子さんのお母さんから聞いた話です。)

学校は、何時間目の時に行かせてますか?

こんな話をしていいのかわかりませんが、同じように学校に行けない子が学校に2人以上いまして、給食の時に来る子もいるそうなんですね☺

行ければいいのかなと思って、給食食べたら帰っておいで!とか5時間から来るなんて話も聞きました。

焦らず、寄り添いながらですよね😓

保育園時代からずっとなので、この苦しい気持ちよくわかります。

頑張ってくださいね☺