※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

今朝、娘が学校に行くのを初めて嫌がり泣きました。一緒に行くお友達が…

今朝、娘が学校に行くのを初めて嫌がり泣きました。
一緒に行くお友達が来る直前だったので、なんとか行かせましたがこれでよかったのかモヤモヤしています。
先週金曜日に学校で嘔吐し、月曜まで休んでいました。
昨日は大雨だったのもあり学校まで送って行き、早く家に帰りたいと言っていたので学童も早めに迎え行きました。
今朝は理由を聞くと歩きたくない(30分歩きます)、ママが居ないから、またお腹痛くなるかも(病院で薬もらって飲んでます)と言うのでお薬飲んでるから大丈夫だよ、お仕事終わったらすぐ迎え行くからねと言いました。
ただ単に休んで家にいたいからなのか、お友達から嫌な事を言われるからなのかわかりません。
このお友達というのがクラスも学童も同じ子で、学童の先生曰く言い方がキツく三年生も泣く程だそうです。
その子から〇〇と言われた、と娘から聞いた事も何度かあり、迎えに行くと泣いてた事もあります。
嫌な気持ちになるなら離れていいんだよと言ってますが、何もなければ好きで一緒にいるようです。
一緒に登校する子の中の一人でもあるので、常にその子と一緒な状況です。
できればその子と関わらないようにしたいですが難しいと思います。
勉強は好きなほうで、家でもたくさんドリルをしたりしていますので授業が嫌なわけではなさそうです。
人間関係のストレスや嘔吐のトラウマなど理由は一つではないのかもしれませんが、今朝私はどうしたらよかったのか、今日一日元気に過ごせるかとても心配です。
長文になりましたが気持ちが沈んでますので、どうか前向きに考えられる方法や対処法などご意見いだだけるとありがたいです。

コメント