※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が起きるまで隣にいるか悩んでいます。朝早く起きてもいいかな?皆さんはどうしていますか?

一人っ子のお子さん(特に3歳〜6歳くらい)、朝って子供が起きるまで隣にいますか?👀
5歳一人っ子ですが、今までは子供が起きるまで隣でごろごろしてました。でももう幼稚園の準備したり自分の準備や家事するために、先に起きてもいいのかな?と思いまして…皆さんはどうしていますか?🥹

コメント

m.k08

私が先に起きて、自分の身支度をしてから子供を起こしてますよ☺️だいたい私が起きてから30分後くらいかな?
たまに一緒に起きてしまう時ありますが、6時だとテレビもつまんないのでYouTube見せて大人しくさせちゃってます💦

ちなつ

私が先に起きた時はリビング行って身支度始めますよー!仕事もあるし起きるまで待ってられないので😂

休日は娘の方が早く起きた時は私が起きるまでずっと横にいます😂

ねこ

休みの日は子どもに起こされるまで寝てます😪
平日は先に起きて準備してから起こしてます!

初めてのママリ🔰

うちも5歳一人っ子です。
先起きて化粧や家事など準備して子どもを起こします。
隣にいなかったらたまに泣いて起きることがあるので泣いたらすぐ行くようにしてます💦

ひかり

最近までそのスタイルでしたが、私も子供もそれぞれ先に起きたら好きなことして待ってるルールに変えました☺️

休みの日は子供は6時には起きてワークしてテレビ観て私起きるの待ってます😂

ふじのがや

子供の方がかなり早起きなので、先に起きてYouTubeみてます😅

まれに疲れて起きないときもありますが基本的に各自行動をとってます。

はじめてのママリ🔰


皆さんありがとうございます!!
いつも横で起きるの待ってたんですが、先に起きて準備や家事してたら朝の時間がかなりスムーズでびっくりしました!!
皆さんも先に起きてらっしゃるとのことなので、私もこれから別々で行動しようと思います!☺️✨✨