※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみなな
その他の疑問

運動会の思い出画に黄色で果物を描いた子供について心配。絵が苦手なのか、何か他に問題があるのか不安。保護者も絵は苦手だが、この差に驚きと心配を感じている。

保育園で運動会の思い出画を描きましたと飾られていました。

皆それぞれ競技の思い出を描いていたのですが、うちの子は、自分と友達3人くらいを黄色のクレヨンで描いてい、空いているスペースに果物が描いてありました。

タイトルは、閉会式の思い出(表彰式みたいなものがあります)でした。

黄色は、貰ったメダルが黄色でした。
果物は、子供たちの個人マークが果物の学年で、描いた友達のマークの自分のマークを描いていました。



一生懸命描いたのだろうけど、心配になってしまいました正直。
なんで果物?運動会関係ないよね?
皆黒で人を描いて色を塗ってるのに、なんで黄色??
本人には伝えてませんが、内心疑問だらけでした。

「この果物どうしたのー?」とさりげなく聞くと、「あ、間違えちゃった😂」って感じの反応でした。



日常生活は、特に今までクラスでもなにか引っかかる面など指摘をされたことはなく、ただマイペースではあるのでたまに話を聞いていない時もありますが、真面目な性格でもあるのでしっかり言われたことはするしあまり問題はなさそうだったのですが。。

単純に絵が苦手なのか、そもそも何か理解にかける?何かがあるのか。。。(療育が必要だったりするのか)

元々私もそうなんですが、絵は苦手だし好きでは無い方で、一緒に描こうと家で誘っても好きなキャラクターじゃ無ければ描こうとはしません。
今までも飾られてた絵を見ても、あぁ苦手な部類だろうなとは思ってました。まぁでも得意不得意あるし〜くらいに思ってたのですが、ここまで差があるのを見て心配になってしまいました。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんにとっては競技をしたことよりもメダルをもらったことが嬉しくて描いたのではないでしょうか?果物もマークなら意味があるし、そんなに心配いらないのではないかなーと思います😊
うちの子は女子特有?な感じで、隣の席の子とお揃いみたいな絵を描くこともあったので(紙の上は空の青、下は地面の茶色、真ん中に人を何人かみたいな感じです)、ちゃんと自分の意思で描いてる感じがしていいなと思いました!