※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆこも
家事・料理

1歳2ヶ月の娘にほんだしを使った料理を食べさせていいのか悩んでます。…

1歳2ヶ月の娘にほんだしを使った料理を食べさせていいのか悩んでます。
いつからほんだしを使ってますか?

コメント

イロメロ

ほんだししょっちゅう使ってます。9か月くらいの大人のもの食べだした頃くらいからですね。

  • ゆこも

    ゆこも

    ありがとうございます😊

    • 4月3日
skyg

1歳過ぎてからはほぼ大人と同じ食事です!

  • ゆこも

    ゆこも

    回答ありがとうございます😊

    • 4月3日
りま

元々飲食業界でしたがほんだしはそもそも辞めた方がいいです。。。もし顆粒だしを使うならせめて無添加のものとかにして下さい。赤ちゃんだからとかではなく大人もです。あご出汁のだしパックのものは美味しいし使い終わってからもお皿などに置いておけば乾燥するのでふりかけやチャーハンなどに活用できます✌︎

  • ゆこも

    ゆこも

    コメントありがとうございます!!
    すみません、なぜほんだしを使わない方がいいのですか?

    • 4月3日
  • りま

    りま


    ダメとかではないですよ♡ただ添加物、うま味調味料とか…まぁ、味の素とかですかね、体に良いものではないってことです。私は無添加のだしの方が美味しいし好きなので✨ネットで調べて自分の出来る範囲でうまく料理に活用していったらいいと思いますよ♡ただおかげでうちの息子はお味噌汁など即席味噌汁も嫌いですしダシを変えるとすぐ気づいてめんどいです笑笑

    • 4月3日
  • ゆこも

    ゆこも

    そうなんですね!!
    味の素は使いたくないくせにほんだしはバンバン使ってました(笑)娘にはとりわけになってきたので調味料に関してちょっと見直してみます!
    ちなみに昨日、かつお節でだしをとったのですが意外と楽で美味しい煮物ができました✩自分で出来る範囲でやってみます!
    情報ありがとうございました♪

    ちなみに外食ってされますか?外食メニューって化学調味料使われてますよね?きっと。外食すると美味しく感じないのでしょうか?

    • 4月4日