
習字ボランティアでの不安について相談したいです。友人同士が欠席連絡を取り合っているのではないかと心配しています。被害妄想でしょうか?
被害妄想強めです。私の考えは行きすぎでしょうか?
小学校での習字ボランティアを先週からしています。
ボランティアは2人で欠席連絡はなしでよく、先週Aさんは欠席でした。
名簿を見ると今週はBさんとやることになってます。
Bさんがくるか不安です。
6月の名簿を見たら、
①私とAさん②私とBさん③私とAさん④AさんとBさん
になっており、もしかしてAさんとBさんは友だちで、一緒にボランティアやろうと誘った上でボランティアをしていて、「え、新規がきたんだけど。新規さんの時は欠席しよう」と連絡を取り合ってるんじゃないかと不安です。
心配するのはおかしいでしょうか…?
ママリで意見聞きたいです😢
夫に話すと「お前すごいな。被害妄想強すぎ」と言われました。
- ムージョンジョンLOVE(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
Aさん、Bさんに関してここに書かれてる情報が全てなら、それだけでその思考になることがびっくりです😅考えすぎかと💦

はじめてのママリ🔰
ボランティアをしてくれる位だからきっと優しい方達なのだと思います✨
だから誰か新規が入ったからと言って、避けようって発想にはならない方達だと思いますよ😊
-
ムージョンジョンLOVE
ボランティア=優しい人という印象はいまいちなかったので、ちょっと安心しました😭
PTA代表者を決めるときに、33人中6名が挙手で立候補して2名に減らすジャンケンをしていて、その2名は私が知ってる中でそんなに良い人ではなくて。
だからPTAとかボランティアって自己中な人がやるやる!って感じなのかなって勝手に思っていました😣
私は習字が好きなので力になれたらと思って参加を決めたのですが🥹
避けようってならないといいです…今週Bさんが来てくれるといいなと思います😭- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
PTAは私の中では強制業務ってポジションなので、強制業務の中であれこれしていてもそれはボランティアとは別と思います✨
来てくれると良いですね😊- 5月28日
ムージョンジョンLOVE
考えすぎですね😭
今週Bさんが来てくれるといいんですが😣