※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
min
お金・保険

お昼代込でお小遣い制の方へ。夫に月6万渡しているが、追加でお金を要求されて困っている。値上がりしたからといって無駄遣いには不満。自分は1万円で足りるが、夫のお小遣い見直すべきか悩んでいる。皆さんはどう管理していますか?

お昼代込でお小遣い制の方にお聞きしたいです。

お昼代込月6万渡しています。
最近月末になるとお金がないと言われ
追加で渡すことが増えました。

最近いろいろ値上がりしているのは分かりますが
UFOキャッチャーで散財したりを見ているので
追加で渡すのにモヤっとしています。

私はお弁当持参でお小遣いは月1万円あれば足ります。

夫のお小遣いの額を見直すべきか多少の追加は
目をつぶるべきか…。

皆さんはお小遣い管理どうしていますか?

コメント

ままり

お昼代込み3万円です😳

  • min

    min

    3万ですか!
    うちの夫が無駄遣いすぎているのかもですね…。

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

お昼代込みで6万円は良い方じゃないでしょうか🤔
月に何日勤務なのかとか、地域によってランチ代が多少違うのとかあったとしても、
例えば1日1000円で20日出勤ならランチ代は2万ですよね?多く見積もって25000円だとして35000円がお小遣い、、、
わりと、お小遣い3万とか2万とか聞くので、平均的か良い方かな?って思いました😅

めちゃめちゃ個人的にUFOキャッチャーはお金捨ててると思ってるので、わたしならそれを辞めれば?と言います。
もしくは、お弁当持参にしてお小遣い35000円にするとか、、、

はじめてのママリ🔰

旦那さんもお弁当ではダメなんですか?
手間は増えますが、お金を考えるとお弁当を持って行ってもらうのが一番コスパいいと思います。

6万が多いかどうかは給料出費がいくら等分からなければ回答も難しいですが
小遣いとは別に昼食代一日いくらと決めて渡したらいいんじゃないかな?と思いました。

みい

お小遣い1万です!笑
お弁当持参、飲み物(コーヒー)も買って持たせてます!
お酒も生活費からでたばこだけの値段です。
足りないらしいので副業してますよ🙋🏻‍♀️

はじめてのママリ🔰

収入が多いならそれでもいいとは思いますが...一般的にみて6万は多いと思います🌀

ちなみにうちはお昼込みで2.3万です。社食とかもなくて、節約思考なのもありますが、1食300円以内に抑えてるみたいです😂