※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の習い事に悩んでいます。バレエやピアノ、英語など考えていますが、他にいい選択肢が思いつきません。何がいいでしょうか?

もうすぐ5歳になる娘の習い事を悩みます。
もちろん本人がやりたいってのが1番いいと思うんですが私が考えてるのだとバレエ→お金がかかる ピアノ→家にピアノおかなきゃ、旦那がピアノうるさいの嫌らしい 英語→幼少期の英語は無意味って聞いた
って感じです、、
他にはあんまり思いつかなくて。
なにがいいとかありますかね?

コメント

唐揚げ

友達の娘さんが新体操をやっていて、もともと運動音痴なタイプだなーと見てたのですが、そつなく色々出来るようになっていて勝手に感動しました🤣笑

体操、水泳とかが良いと思いますよ!!
ちなみにうちは英語をやっていますが、ネイティブの発音を聞いてくるのでめちゃくちゃ耳も良いですよ!!
ふざけて適当なことを喋っているのか、ちゃんと英語で伝えてきているのか私には判断できてないです😂笑

はじめてのママリ🔰

うちの子には体操がすごく良かったです!
超運動オンチでしたが、筋力つきましたよ!得意になったとは言いませんが(笑)
この時期にいろんな動きをさせておくと良いそうです!
運動嫌いじゃなければオススメです✨

おやつ

運動だと子供の通っている所はスイミングやってる子が多いです。
あとは体操系、チア、空手、サッカー、ダンス
勉強系だと、公文、学研、そろばんですかね🤔

上の子はスイミングを年少の時通わせましたが、よく中耳炎になり潜るのが怖くなり行きたくないと言う事も増え行くと逆に体調崩しやすく相性が悪いのかなーと思い本人にどうしたいかを聞いた上退会してます。

英語はちゃんと理解してるのかは分かりませんが、覚えた事は教えてくれますし楽しいみたいです。なので幼少期にやったから無意味ってことはないと思ってます😭
結局、本人が楽しく通えるかだと思うのでとにかく体験できるのは行ってみるとかですかね?