![amy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中で、復帰先に悩んでいます。時短勤務できず、新しい職場への不安があります。夫は公務員を勧めていますが、自信が持てません。他の方の経験を知りたいです。
働き方についての相談というかモヤモヤ
現在育休中で、保育園に入れたら秋に復帰予定です。
地方の私立こども園で保育士をしています。
結婚して引っ越し、
自宅から市外の職場まで車で1時間弱です。
子が3歳になるまで時短勤務ができる間は
今の職場で時短勤務しながら様子をみて、
通勤や勤務内容が難しそうならば
自宅のある市内周辺の保育園、こども園で
就職し直そうかなと考えていました。
しかし、夫に年度末あたりから
復帰はせず、市の職員(公立保育士)試験を受ければ?
と何度も言われています。
*正直、10年勤めた職場を育休から復帰もせず退職するのが気まずいこと、時短勤務ができないこと、急に新年度から新しい職場(正規で残業もあり、担任も持つかもしれない)+育児+家事をやっていける自信がないのです。そしてなにより、小さいうちは特に子との関わりや過ごす時間を大事にしたい…。
夫からすると、長い先の将来を見てない(経済的なこと)、今まで2人のときも仕事と家事はできてて、それに子の世話が追加されるだけでしょ?自信がないなんて言ってたらどこでも働けないよ、という考えです。
*のように考えている私は甘いのでしょうか…
また、育休後復帰しなかった!とか
育児しながら公務員に転職した!という方いますか?
- amy(1歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育休後復帰しなかったわけでも公務員に転職したわけでもないのですが、、、
4月から育休復帰して保育園で働いています!パートで1日7時間ですが、両立かなりきついです💦
身体はいつもバキバキ、精神的にもなかなか休めず、
息子は毎週末熱を出し仕事は半分くらいしか行けてなく、仕事か看病しかしてない日々、、
元々働いていた園なのでまだ理解があって助かりましたが、これが新しい職場で社員フルタイムだったらと思うと恐ろしいです、、
お子さんが体調不良の場合旦那さんも平等に仕事休んで診てくれる、と言うならいいかもしれませんが。
amyさんの考えが甘いのではなく、旦那さんが子どもの世話を甘く見過ぎだと思います💦💦
しかも保育士だからこそ、自分の子どもと過ごす時間を大切にしたい!って思いますよね。
ぶっちゃけ保育士なんて求人は沢山、どこでもいつでも働けるんだから最初の数年くらい経済面よりも働きやすい場所で働くことを優先して務めていた職場に復帰することをおすすめします💦💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
え、お給料とかも旦那さん知ってますよね?
秋に出産して復帰控えてから将来見てないとか言うのズルくないですか?
もっと早く言えよ!って感じです。旦那さんこそ思いつきで知ったかぶりで言ってません?(笑)
旦那さんには
「それでも自信ないから私は仕事と家事、あなたは仕事と育児でやっていこう」
と言いましょう。
保育園は旦那さんの職場近くでいいかもね。
急なお迎えもお熱で休むのも旦那さんで。
それでいいなら転職しましょうか。
そんなの無理とか言われたら
「そんなこと言ってたらどこでも働けないよ?」
って言いましょう
-
amy
給料も知ってますし、財布も一緒です。散々、私立保育士なのに多めにもらってるよねとか言ってたくせに、言ってること180°違います
同じように、俺が時短になるとか言ったらどう思うの?と言われたり😅
なぜ育休明けというだけで、私だけ職のことでこんなに窮屈な思いをしなければならないのか…
じゃあ自分は?転職しないでしばらくそのままだよね?と聞くと「今のところね」「融通きくし、安定してるし」だそうです。
私も同じ理由なのに。矛盾です。- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
私も転職しなきゃってことは世帯年収がまだまだ足りないってことだよね?
お互い転職しよ!
って言いましょう。
てか、安定してるのは奥さんの育休のおかげでしょ。
自分は子ども生まれても働き方変えず、奥さんだけ変えようとする神経疑う。
私ならこれからが不安だから、考えさせてって言うかも。そんな自己中男、これからの生活が不安しかないですね、、、- 5月30日
amy
返信ありがとうございます!
4月から復帰されたんですね…お疲れさまです😭✨
そうですよね…前からいたから少し融通ききますけど、新しい職場のフルタイムだったら…できません😨
あっという間に過ぎるこの時期、少しでも長く一緒に過ごしたいですし、働きたくないとかじゃなく、子と自分の様子見ながら転職を考えたいって伝えてるのに、先を考えてないばかりで…何も伝わってないし、考えてくれてないなと話す気が失せます。
自分は立場も環境も何も変わらないから、無神経なこと言うんだなと😅
長々とすみません💦