※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっきっち
その他の疑問

保育園の休息時間について質問があります。

小学校2年生と2歳の2児の母です。
週4で働いてます🙋‍♀️日曜日のみ固定で休みの医療従事者です。
土曜日も仕事の時もありますが、旦那が休みだったら保育園には預けてないです。
平日の休みは、1日は保育園を休みにして一緒にいますが、もう1日は自分の精神安定のために、家事や運動をしたりしています。
休みの日は、今日は休みですが○○のため何かあったらケータイに連絡くださいと伝えています。
それに、発熱後の咳や鼻水がしんどそうな時も休ませている事もあります。
それで今までなにも言われなかったのに、今日突然「仕事休みの日は保育園を休ませてください。もちろん受診のとかのときは預かりますが」と言われました。
保育園は、6時間の休息ももらえないんでしょうか?

気分が落ち込みやすいので、批判的なコメントはいりません。

コメント

はるママ

自分時間はとても大事ですよね🙂
保育園は休みの場合家庭保育推しますよね😅
私は滅多に無いですが仕事が休みの日は、今日は出張なので何かあったら携帯に連絡下さいと先生に言ったり書いてました!

ちょこ

園の方針が変わったとかですかね?🤔
園によってお休みの日も預けるのがウェルカムなところと、お休みの日は自宅保育優先の2パターンあります!

はじめてのママリ🔰

保育園だと基本的には仕事が休みの日は児童もお休みになりますね💦💦

今までOKだったのは、見過ごしてくれていたのか、まだルールが分かっていないのかな?様子見ようか、ルールが変わったか。のパターンかな?と思います💦💦

幼稚園だとそんな事ないんですけどね、、、保育園は仕事してる方が利用する所なので厳しい所は厳しいです。

はじめてのママリ🔰

保育園ごとにルールがあると思います!
入園の際に説明はなかったでしょうか?確認してみるのがいいですよ😊
うちが前に入れていたところも休みの日は預けてはダメでした。受診のときはOKな分、親切だなと思います😣💦