※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子どもが離乳食に偏食があり、固い食べ物を食べるのが苦手。和光堂の離乳食を食べているが、固形食べ物を食べないことに悩んでいる。保育園入園時に困るか心配。

1歳10ヶ月、まだまだ離乳食です…。
偏食もあり、手作りや真新しいものを食べません。また、固いものも苦手で、窒息がこわいです。そのため、和光堂の離乳食シリーズの12ヶ月や1歳4ヶ月のおかずを毎日食べています。そうなると、なかなか固形!という食べ物を食べてくれなくて困っています。白米は大人と同じかたさ、超熟食パン、バナナは食べられます。ちなみに卵アレルギーです。また、介助なしでの食事もまだ難しく、ほぼ食べさせています。それもまずいでしょうか…

同じ月齢の子たちは、唐揚げ・ほうれん草のおひたし・ウィンナー・ブロッコリーなど、大人と同じようなものを食べられていてつい焦ってしまいます。
だんだんと固形も食べられるようになるのでしょうか?2歳後半からは保育園に入れるのですが、このままだと拒否されますか?

コメント

ママリ

拒否されないと思いますが保育園で2歳児クラスは離乳食は出ないので家での食事はこうしてください、とは言われるかもしれないです。
窒息というかそれだけ柔らかいものばかりだと噛む力、顎の成長が心配です。。。

今から少しづつ1センチ、2センチ、と固形のもの増やしていき噛まないと飲み込めない、というのを練習した方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰

1歳半から唐揚げ、おひたし、ウィンナー、ブロッコリー大人と同じものを、食べてます!今1歳8ヶ月で唐揚げは手掴みで食べて、ウィンナーやブロッコリーは小さめにカットしてます。
うちの保育園は1歳児クラスからは幼児食で出るので、噛む力つけた方が安心かもしれません🙇‍♀️
うちの子は1歳3ヶ月から幼児食でした。

はじめてのママリ🔰

うちの下の子がもう時期1歳5ヶ月になりますが、固形物がほぼ食べられず、言語聴覚士のもと月1で摂食訓練をしています。また元々授乳拒否や離乳食拒否で長く入院経験があるため、現在は訪問看護を利用しながら育てています。
診断は口腔過敏ですが、自閉スペクトラムによるものの可能性はあるかなと思っています。

うちはBFの硬さでも食べられないので、今でもペースト状です。ただ前はなんでもかんでもえずいて嘔吐していました。お子さんはお米やパン、バナナならそのまま食べられるということなので、他の食材については味に慣れるという意味で、小さめに刻んだり、とろみをつけたりしながら数口だけ毎食あげてみてはどうでしょうか?うちはそうしていました。(同じく卵アレルギーです)

うちの場合最近やっと食に興味が出てきましたが、長らくペーストしか食べないことが続いたのもあり、欲しがって口に入れたとしても、出してくるか溜め込みます。それとスプーンで食べることもまだ教えていないのもありますが、現段階では出来ません。
また言語聴覚士さんには、
口の機能が追いついていないのもある。恐らく普通の食事になるのは時間がかかるだろうと言われました。

ただ当初離乳食拒否、ペーストでもゼリーでもえずく、特定のものしか食べられない、ミルクも拒否、だったのが少しずつ慣れてきて、やっとペーストや、少々の固形物が混ざっていてもえずきがなくなりました。また食べられるペーストの種類も増えました。なので少しずつ慣らしていけば食べられるようになる可能性はあると思います。

ママリさんのお子さんの場合はカロリーはお米でしっかり摂取し、おかずはBF、更にチャレンジメニューで何かカミカミ出来る普通の食事をごく少量あげてみるのがいいのかなとは思います。ただ嫌がった時点で無理やり進めると、食事が嫌いになることも考えられるので、そこはバランスが大切になってきますね💦

うちも今本人は食べたい欲があっても、固形物を口に溜め込んで食べられないのもあり、未だにペーストのお粥、おかずもBFを裏漉しするか、介護食をあげて栄養をまかなっています。ママリさんのお子さんはなんとなく口腔機能というより酷めの偏食なのかなとは思ったのですが、少しでも慣れて食べられるようになるといいですね!

長文すみませんでした🙇‍♀️

さる

BF拒否から徐々に普通のご飯になっていきました🙋🏻‍♀️普通のご飯やパンを食べてるようなのでそのうち大人の食べてるものに手を伸ばしてくるのじゃないかと思います!
それぞれ進みはその子のペースがあるのでそんなに焦らなくて良いんじゃないかと思います。
確かに窒息怖いですよね〜、うちも固形食べ始めは何度もオエってなってました。上手く噛めないくせにすごい詰め込むもので…(笑)でもそうやって学んでいるのかなと思います。見守りながら少しずつ好きそうなものでチャレンジしても良いかもですね!

はじめてのままりさん

1歳11ヶ月で、それまでずっとベビーフードを食べ続けてきたんでしょうか?😭
食べなくて困っているなら、食べるように日々の食事から、お母さんも努力する必要があると思います。
毎回柔らかいものばかり食べていたら、噛むのが面倒臭いから、簡単に食べられる柔らかいものばかり好むようになると言われたことがあります。

スプーンを使う前に、手づかみ食べの練習はされましたか?
子供が自分で食べるとやっぱり汚れるし、後片付けが大変ですが、やらさないと出来るわけないし、不安なら、保育園に向けて色々と変えていく必要があると思います。

また、卵アレルギーはアレルギーのクラスにもよると思いますが、卵に慣れさせることはされていますか?
次男が卵白がクラス4..卵黄がクラス3..オボムコイドがクラス4でおもためでしたが、慣れさせる訓練をして、約5ヶ月で卵白、オボムコイドがクラス2、卵黄がクラス0で、卵黄だけですがアレルギーを克服できました。

ちなみにですが、1歳4ヶ月の次男も、ほうれん草のおひたしや、ブロッコリーは普通に食べています。
ウインナーは体に悪いので食べさせたことはありませんが、
豚の角煮(子供ようにもちろん薄味です)も、自分で手づかみで食べるくらい、しっかりと食べていますよ!

育休中の今が、アレルギーのことや食のこと、色々と挑戦するチャンスだと思います!