※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママりんごりら🍎🦍
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の男の子がシール遊びをするが、すぐに終了してしまう。遊び方アドバイスすると怒る。年齢的に早いのか悩んでいる。

2歳2ヶ月の男の子です。

時々シール遊びの本などを買うのですが、
全部剥がして全部同じページに貼ったり
家の机や壁に貼ったりして
毎回すぐに終了してしまいます。

「どのシールにしようかな〜?」
「どこに貼ろうかな〜?」
と考えながら遊んで欲しいのですが
まだ年齢的に早いのでしょうか…😅

ちなみに私が遊び方アドバイス?
すると怒られてしまいます🙇‍♀️笑

コメント

はじめてのママリ🔰

シールを貼ること自体を楽しんでるんでしょうね🤣
娘も2歳の時そんな感じでしたよ!
シールブック買っても1ページに全てのシールを貼ってしまったり、シールの上に同じキャラのシールを何枚も重ねて貼ったり、、
丸シールのテンプレ使い始めてから合わせて貼ろうと頑張りだしました🤔

しわき

その時期はそんなもんです。息子も2歳後半から〇の中にシールが貼れるようになり、向きとか貼る場所とか考える様になりました。
求めてるのは3歳くらいからできるようになると思います🙌

こちゃま

うちの息子もそんな感じでしたよ☺️
シールを同じところに重ねて貼ったりしてました!
2歳後半になりようやく
飛行機は空、船は海って
貼れるようになりました!

ママりんごりら🍎🦍


みなさんありがとうございます😊
もう少し大きくなったら一緒に考えながら楽しみたいと思います☀️