
TRIO検査で健康と言われたが、移植が成功しない。胚の遺伝子異常か、内膜の問題か。次の移植を信じるか、他の検査を受けるか悩んでいます。
TRIO検査の結果が出たんですが、
なんにも問題なくて非常に健康と言われました💦
ではなぜ5回移植してもダメなのかもうできる検査が思いつきません😭💔
先々月に治療のお休み期間でタイミングを取ってみたら
まさかの薄い反応が出たのですが、化学流産となっています。
胚の遺伝子異常?は年齢からあまり勧められず、
やるなら移植も自費になってしまうとのことでした…
ただ、これまでの移植で少し内膜が薄かったのかもと言われました。
みなさんなら、次の移植でできる奇跡を信じて移植にすすみますか?
それともなにか別の検査をした方がいいのでしょうか。。
- ままり(妊娠32週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
問題がなければやはり卵が問題なのではないでしょうか?
移植してきた卵のグレードは何だったのでしょうか?
やることをやったのであれば内膜厚くして挑むしかないと思うし、良い卵が採れるように頑張るしかないと思います💦

チップ
内膜炎の検査はされました?
あと、慢性内膜炎の検査。
私もTRIOしました。10回以上の移植もしました。
私も、もう何もする検査がなく息詰まってた時。医師から「そうゆう時は、最初に戻る!」と言われ、また内膜炎の検査したりしました💧
ホントうまくいかなくて嫌になりますよね🙍
-
ままり
10回以上ですか🥺
内膜炎の検査はTRIO検査とは違いますか?
CD138というのを先生に聞いてみたら、必要ない的な返答でした💦
もうほんとに思いつくやりたい検査がなくて、TRIOで何かしら見つかるだろうと思っていたので、また先が見えなくなりました😂- 5月29日
-
チップ
TRIOとは別です。
そうです!CD138です!
不要ですか?
それでは、内膜炎の検査は済んでるってことですかね?
因みに、TRIO検査異常なしでした😅
行き場なくなりますよね😅
これ!って原因欲しいですよね。
私は不妊オンパレードなんですけどね😅- 5月29日
-
チップ
あっ!下のコメント拝見させていただきました!
th1/2調べたのですね!
私は残りの保険診療利用したかったため、タクロリムスは使わずに柴苓湯飲んでました。
柴苓湯飲んでた時は着床しました。- 5月29日
-
ままり
内膜炎の検査は確かしていなくて、子宮鏡をした時に少ーし赤いポツポツがあってラクトフェリンを処方されました。
CD138は提案したんですが、自費だしあんまり効率的じゃないみたいな反応だったのでやってないんです🥺
一度も着床してないので気になるんですが、CD138するってなると、また一周期使うことになりますか?😔
漢方も効果あるんですね😳!
タクロリムスしか出されたことないので知りませんでした💦
ほんとに、何が原因かはっきりしてくれればそこに重点おいて進めるのに…って思います😮💨- 5月29日
-
ままり
素人目から先生に「この漢方だしてください!」っていうのなんか気が引けてしまいます😂
漢方って飲み続けて効果が出るって聞いたことあるんですけど、ずーっと飲んでて着床まで至った感じですか?💖- 5月29日
-
チップ
内膜炎の治療はしてないってことですよね?
軽度でしたが2回抗生剤使いました!
2年後に再度子宮鏡とCD138検査したら綺麗になってました!
あっ!それから、もしTRIOされるなら、内膜炎がある状態で検査すると意味ないと都内の病院で言われました。
そうすると窓がズレちゃうとか....
そうですね。1周期使いますね。同じく組織の採取なので、TRIOとCD138同時検査可能かどうかも確認しておくと安心かもですね!- 5月29日
-
チップ
私は結構、ネットで見ました!飲みたい!やりたい!言ってます😅
th1/2ひっかかった人、柴苓湯飲んでる人ヒットすると思いますよ!
そんなに長期飲まなくても効果出ましたよ!その周期に👍️
試したことなければ試すのもありですよね✨- 5月29日
-
ままり
抗生剤での治療はしてないです😫軽度だとラクトフェリンも効果あるってネットで見たので、そのつもりで処方されたのだと思ってました笑
内膜炎あるとTRIO意味ないんですかーー😨もうやっちゃいました…
ちなみにもし分かればなんですけど、、最初の慢性子宮内膜炎と分かった時は子宮鏡もされましたか?もしされてたら、真っ赤だったか所々赤かったか教えて欲しいです🙏
次の受診でチップさんが書かれてること全部聞こうと思います!笑❤️後悔する方がダメですもんね、精神的に!- 5月29日
-
チップ
ごめんなさい💦
TRIO結果出たという流れからの質問でしたね💦失礼しました😣
記憶が定かではないのですが....
内膜炎がある状態でERA検査やっても意味がないとは、内膜炎の治療をすると窓のズレが治るから!といった結論だった気がします!
私は慢性内膜炎ではなく、軽度の全体的に赤い内膜炎でした!
抗生剤治療2回やって治りました👍️
あら💦私、責任重大ですね😅😫- 5月29日
-
ままり
なるほどーーー😢
ちなみに、その理論でいくとTRIOの結果がズレなしだったんですが、あんまり気にしなくていいんでしょうか?😂💦笑
軽度の発赤でも抗生剤飲まれたんですねー、私ラクトフェリンだけなので心配です💧
もう検査しちゃったのでズレはないと信じて抗生剤だけ飲めないか次の受診でダメ元で聞いてみます🤣
いえいえ!新しい情報が知れて嬉しいのでありがとうございました😊✨- 5月31日
-
チップ
内膜炎があるならズレてるかもしれないですよね🤔
何ともですね....
子宮鏡で内膜炎なかったんでしたっけ?
軽度でもあったなら、ダメ元で抗生剤で治療されるのも1つかと思います。
それから....
ごめんなさい💦
下の方は、柴苓湯あまり推奨してないですね💧
私のクリニックでは、漢方が合う人もいて柴苓湯で妊娠した方もたくさんいます。
私は飲むのやめたら着床しませんでした。
また今回飲んで妊娠継続できてます。
この辺からは、ご参考までに(*^^*)- 5月31日
-
ままり
次の受診でそこも聞いてみようと思います!😳
子宮鏡では慢性内膜炎疑いとなっていました😢
いえー!漢方の事も気になるので聞いてみます♬気になったままだとモヤモヤするので😌
ご妊娠中なんですね❤️
TRIOも問題なしで打つ手なしでもまだ試せることは全部試したいので、助かります✨✨- 6月1日
-
チップ
なのに治療されなかったのですね!やれる事はやりたいですよね😣
私も最初は、これくらいなら~って感じだったんですよ。
まだ保険になる前だったので、自費だから出せるから出してほしい!って強引に抗生剤出してもらったんです😅
そうですね!モヤモヤしてる事はスッキリさせたいですもんね😊
医師の考え方は、それぞれなので難しいですよね😅
不妊の原因なんて、あってないようなものなので、やれる事できる事はできたら良いですよね✨
ポリープも取りました😰- 6月1日
-
ままり
ラクトフェリンだけで大丈夫なのか調べたら、ネットには「抗生剤投与は軽度の場合は良い菌も除いてしまって、ラクトフェリンは良い菌を増やして悪い菌を殺してくれる」的な事が書いてあったので、それを狙ってのことかなー?と思ったんですが💦
もう気になり出したらキリがないですよね😅笑
保険になる前から治療されてる方のお話たまにお聞きするんですけど、勇気がすごいなぁとつくづく思います。。移植の保険適応があと1回なので、保険がなくなったら怖くて怖くて😨
ポリープも取られたんですね🥹
TRIOで原因が分かるものとばっかり思ってたので正直どうすればいいか分かりません。
諦めないといけないのかって毎回思います😂- 6月3日
-
チップ
気になり出したら止まらないですよね😅
もしかすると、それでの判断だった可能性もありますよね😊
私のことは、あくまでご参考までに✨
私も保険前からですね💧
今は既に自費に戻ってます😰
小さな家建ちますよね(笑)
頑張ったり耐えるのは本人なので、軽はずみなことは言えないですが....
私は婦人科疾患もあるので、諦めたらそこで終了(自然妊娠は不可)なので、私が諦める=終了と奮い立たせていました😭- 6月3日
-
ままり
いえ!!新しい情報下さってありがとうございました😊♬
保険回数終わり、自費ですか?
その場合私の住んでる地域では助成金降りないのでもう絶望です😂確かに車やら家やら買えそうな金額になりそう…
そうなんですね😔
私も、というか両側の卵管水腫というものがあり、切除するかどうかの瀬戸際に立たされましたが、今は切除せずに粘ってます。
もう、1人授かれたら切除しようかと思ってます。2人、3人とか欲張りすぎだと言い聞かせてます😅
旦那さんとはそういう話は深くされてますか?
私の旦那は話は聞いてくれるんですが、どこか他人事で口下手なのもあって「こうしようと思う!」と話しても「そうなんだね!分かったよ!」みたいな感じでイラっとする時があります笑笑- 6月3日
-
チップ
それなら良かったです(*^^*)
保険終わりましたよ💧まぁ、今までも自費だったので、保険に助けられましたね😅
助成金も、とっくに終わっていたので満額支払いでした😰
卵管水腫聞いたことありますが、詳しいことはわからないですが....
そうですね。私もいつからか欲張らなくなりましたね😂
うちの旦那も似たり寄ったりですよ🤣
男と女で考え方も違うし、はじめは、期待したり求めてましたが、いつからか諦め何も求めなくなりました🤣
採卵やら何もかも常に1人でしたし、1人で頑張ってるとしか思わなかったですね😅- 6月3日
-
ままり
助成金も限りがあるんですね…
ほんとに優しくないですよね😔
卵管水腫は、2回目の卵管造影で少し良くなってて両方と思ってたので今回移植に移る前にタイミングとってみました!笑
ダメもとですが、1周期無駄にして後悔して自己嫌悪に陥るので😂
確かに採卵も、そのほかの必要な手術なども1人ですよね💦
せめてベッドの所まで来れたらいいのに旦那は待ち合いで待たされるのであんまりきてもらう意味を感じません😢
でもでも、そういう気持ちでも妊娠する時はするって事ですよね!
頑張ります🥺- 6月4日
-
チップ
助成金、無制限の自治体もありますよ😊
国がダメですよね💧保険適用になる時、厚労省に苦情の電話何度かしました🤣
そうなのですね!
いやいや、1周期も無駄にできないのでタイミング正解ですよ😉👍
世の中、人間が作り上げた綺麗事が多いと思います。長年の不妊治療してきて痛感します。
"赤ちゃんはお母さんを選んで産まれてくる"とか
"夫婦が仲良くないと赤ちゃん来ないよ?"とか
"お母さんになる準備ができてなかったから"とか
言う人(看護師も含む)もいますしね💧
そんなんないですよ!絶対!って思います。
なら、虐待されてる子は何?!ってなります。
大丈夫です!そんな子供ができない理由は病気以外ないと思ってます✨
私は諦めたというか、14年の治療には疲れてきてたのが正直なとこですね😅
ままりさんに良い結果出ますように😊- 6月4日
-
ままり
無制限のところもあるんですか😳不平等です…笑
助成金を復活させる活動をされてる方がいて、署名したことあるのですがそんなのいつになるか分からないですよね😢
苦情の電話多いと思います!!😤
本当にそう思います。。
虐待する人も中絶する人もたくさんいるのになんでですかね💦
私がすごく胸に残ってるのは「自分にとって1番良いタイミングで赤ちゃんが来るよ」っていう言葉です💦
そのタイミングが今周期なのか次なのか1年後なのか待つのが疲れます😓
14年ですか…
私はまだ本格的に治療を始めて3年弱ですが、結婚してからはもう7年経つところです。
治療してるのが当たり前で妊娠する未来は見えないですねぇ😂
ありがとうございます!!
たくさん話聞いていただき助かりました🙇♀️❤️- 6月5日
-
チップ
本当に不平等ですよねぇ😥
自分にとって1番良いタイミングに赤ちゃんがくる....
そんなタイミングいつだよ!ってなりますよね💣
治療が長くなれば長くなるほど、もう生活の一部になってきますよね笑
とんでもありません。まだまだ寒暖差続くのでお身体ご自愛ください♡- 6月5日

ダー
移植5回は同じ病院ですか?
私は移植6回かすりもせず転院したら1回目で妊娠しました。
病院との相性もあると思います💦
あと免疫の検査はされましたか?
th1/2比という値が私は高く、高いことでせっかく移植しても免疫が卵を拒否してしまうので。。
-
ままり
4回まで別の病院で、5回目は転院してからしました!
前の病院は本当に相性が悪くて採卵してもあんまりだったのですが、今の病院は胚盤胞の到達率が倍以上で相性はいいかなと思っています🥺💦
なので転院した病院ではまだ1回の移植しかしてないのでなんとも言えないのは確かなのですが、保険があと1回なのでなかなか移植に踏み込めずにいます😔
その検査は転院前の病院でした事があって、私もth2/th2比が少し高くてタクロリムス飲んで移植したんですがダメで、転院してからは飲んでません。というかタクロリムスが簡単に出せなくなってる的な事言われたと思います💦
もー打つ手なし!って感じです😂- 5月29日
-
ダー
転院されてたんですね!
胚盤胞の到達率上がって良かったですね💦
保険、、悩みますよね。。
タクロリムスそうなんですね。。今調べたら保険適用になってたんですね。。
私は自費時代だったので希望すれば移植は保険適用じゃなくなりましたが薬自体は出せてもらえてたので。
タクロリムスが保険適用になったから簡単に出せないんですね。。うーん、希望したら出してもらいたいですね😭
ちなみに他の方の回答拝見して柴苓湯での移植方法私も先生から提案されました。
実績のある病院でしたがその頃柴苓湯どれくらいの方が飲んで妊娠したのか聞いたら約3ヶ月で30人の方が飲んで確実に柴苓湯の効果があって妊娠したのは2人と言ってました。
去年の春の話なので今はまた人数も妊娠する方も変わっていると思います。
参考までに。- 5月29日
-
ままり
ありがとうございます😭
タクロリムスもう一回聞いてみます!
漢方のことも聞いてみて、後悔ないようにします🥺笑- 5月31日

みー
コメント失礼します🙏
私も移植がかすりもしない陰性が続いています。。
現在ご妊娠中ということですが、6回目の移植での結果でしょうか??
何か検査などされましたか??
これがよかったなどあれば教えていただけると嬉しいです😭
-
ままり
6回目の移植で着床してくれて今妊娠継続中です🥺
検査はたくさんたくさんしてきました。。
卵管が詰まり気味でFTという手術をしたりTORIOしたり、免疫系調べたりなどなどです💦
絶対これが原因だというものもなくて絶望してたんですが、
6回目の移植の前は半年ほど治療をお休みしました💦
体を整えるためと気持ちが追いつかなくて、「最後の保険適応」っていうのにビビって進めませんでした😅
なのでその間にウォーキングやジムなどの運動を初めて、毎日お風呂に浸かって、毎日お灸をして、ラクトフェリンとラクとバチルスのサプリを始めてみました!
私的にはこれが1番効果あったなと今では思います🙇♀️
長々とすみません!
今辛いですよね…本当に気持ちわかります。- 3月1日
-
みー
お返事いただきありがとうございます🙏
6回目の移植での妊娠継続本当におめでとうございます🥹
これといった原因がなかったのですね💦なにか原因があった方がまだ希望もてますよねー🥲まさに今絶望的な気持ちです。。、
保険適応も限りがあるのもメンタルが落ちる原因ですね😭
やはり運動はいいですよね、!運動はしないといけないと思いつつ全然できていないので本気出してやっていこう💪
色々なことをされての移植だったようで私も参考にしたいと思います!
ちなみに6回目の移植と今までの移植は胚のグレードの違いなどはありましたか??
やはり胚のグレードがよかったのも関係ありますか?
質問ばかりすみません🙇♀️- 3月2日
-
ままり
ありがとうございます🙇♀️
この週数になってもまだ、自分が妊娠できたことが信じられてません。
治療期間が長かったこともあって、年齢に対するコンプレックスが払拭できません😅考えても仕方ないことなんですけどね💦
絶望的な気持ち本当によくわかります。
なんで自分がこんな目に合うんだろうっていつも考えてました
運動だけはしてこなかったので本格的に始めてメンタル面がかなり改善されました!やっぱり自律神経って結構大事なんだと思います✨
5回目の移植の前に転院して、そこで改めて採卵からスタートしたんですが、色々と合ってたようでグレードがかなり上がりました!
今回の妊娠時の胚は5AAと4AAでした!
でも、融解後に6までグレードが上がった雪だるまでも妊娠しなかった時もあるので謎です🤔
いえいえ、私でよければ力になりたいです✨- 3月3日
-
みー
返答ありがとうございます🙏
私は40歳でかなり焦ってそれがまたメンタル影響して良くない結果を生み出してるようなきがします💦
ままりさんは運動されてメンタルに効果があったのですね☺️
運動は主にウォーキングですか??メンタルは前向きな気持ちになったりとかですか??
メンタルにも効果あるようなので運動は絶対取り入れたいと思います😊
転院を決める決断も今回の妊娠の成功につながりましたね‼️相性が良い方に転んでほんとよかったです👏🥹
グレードもめちゃくちゃいいグレードですね!でも6のグレードでも妊娠しない時もあったならほんとわからないものですね💦
めちゃくちゃグレードのいい胚移植での陰性はほんと辛かったですね😭
5回の移植の判定は着床もしない陰性ばかりでしたか??
力になっていただきありがとうございます😭お優しい言葉に救われてます🥹🙏- 3月3日
-
ままり
ほんとに焦る気持ちは大敵って良く言われますが、焦らないようになんて無理ですよね…
なんかもう5回陰性の後は、スピリチュアル的な感じになりますが、空に向かって「いつでもいいよ〜」って話しかけたりしてました笑笑
運動は、まずウォーキングを毎日40分くらいすることから始めて
外が暑すぎたのでジムに入会して筋トレやらウォーキングしてました!
お風呂に浸かるのがめんどくさかったんですが、温泉施設のジムだったのでほぼ毎日ジム&温泉って感じでリフレッシュできた気がします!
自分頑張れてるなって謎の自信もつきました!
あと夜がかなり熟睡出来るようになりました✨- 3月4日
-
ままり
転院先のクリニックはかなり有名なところで、技術も先生の意識も高くてグレード3以下は全て破棄でした。
5回までの移植ではかすりもしない陰性でした!
5回目と6回目の間が半年くらい空いてるんですが、運動始めて何も考えずにたまたま仲良しした時にうっすら陽性が見えた事があります。でもその時は一切濃くなる事なく陰性になったので妊娠してたかどうかは分かりません…
何かされてる事はありますか?🥺- 3月4日
-
みー
はい😓その通りで焦らないようにすることが全くできず。陰性になればなるほど追い詰められてる気がして。。
追い討ちをかけるように芸能人の妊娠のニュースとか、めちゃくちゃ意識しちゃって😰独身の時は何も気になることもなかったのに今はニュースにいちいち落ち込んでしまいます。。
ままりさんも空に向かって話しかけたエピソードがめっちゃ和みました😂🩷きっと空から神様に願いが届いたんですよ🥹❤️
40分もウォーキングしてたんですね!!見習わないとです。私ジム通ってるんですが恥ずかしながら月2回くらいだし20分のウォーキングで終わってました😭そして筋トレもいいっていいますよね!
温活も良かったんでしょうね😊休み期間でたくさん努力されましたね!!- 3月5日
-
ままり
芸能人のニュースめっちゃイライラしてました😣
その人たちもすんなり妊娠できたわけじゃないかもしれない!と言い聞かせてました💦
私は、辛い事があった次は幸せな事が来ると思って生きてきたんですが、不妊治療中は「もう抜け出せないかもしれない」って絶望感と、旦那に申し訳ないとか色々思ってました。
旦那とも子供について話すけどやっぱり全部を理解してもらうのは無理ですもんね💦
神様に願いが届いたとしたら、遅すぎです😂
ジム行かれてるんですね✨
契約してるだけでも第一関門突破してるので大丈夫です✨✨
ダイエット目的+妊活くらいのゆるい感じでいいと思います🥺
お子様がいらっしゃると中々難しそうですが、、😱- 3月6日
-
みー
私も同じで死産した経験があってその時に人生最大の悲しみを経験して次は大丈夫!って気持ちでなんとか前向きになったのですが子宮外妊娠をしてその後も陰性が続いて、、、ままりさんのように抜け出せないのかもしれないと絶望感でいっぱいになりましたね😓
朝腹筋を始めました❗️筋トレもメンタルにいいと聞きました😃
今日は子宮鏡検査をしました。
ままりさんも子宮鏡検査はしましたか?
移植はホルモン補充でしたか??
私この半年で内膜がかなり薄くなってあっても6ミリなんです😰歳なのかなんなのか😓ホルモン補充してもそれくらいで。そう言うのも陰性の原因なのかなって色々考えてしまいますね。- 3月7日
-
ままり
子宮鏡おつかれさまでした!✨
私は2回やりました!
子宮鏡は問題なしでしたが、同時期にやった卵管造影で卵管の狭窄があってダメ元でFTっていう手術をしました!
筋トレ始められたんですね☺️なんでも色々始めて挑戦したりする人の方が妊娠に近づきやすいってカウンセラーの人が言ってました👍💗
内膜は私も薄めでした💦私の場合原因はたぶん、長期間ホルモン補充してて自分で調節出来なくなったような気がします。運動とお風呂に毎日浸かり始めたら自然と厚くなりました✨
ユベラっていう薬を処方してもらって飲んでたのも良かったと思います!- 3月7日
-
ままり
お辛い経験をされてるんですね。。
不妊治療をする上にそんな…
私には計り知れないです😔
その分生まれてくる子は誰よりも大切に愛せるような気がします🥺
悲しいニュースたくさんありますもんね。。- 3月7日
-
みー
ありがとうございます☺️
子宮鏡特に問題なしでした💦
移植しても着床もしないのが3回も続いて、ポリープでもあるのはないかと思っていたので何が原因なのかとまた色々考えてしまいますね🥲
ついでにトリオ検査もしたのでそちらの結果待ちです❗️
歳なので移植できないこの周期はもどかしいですね😓
ままりさんも内膜薄めだったのですね!ホルモン補充が原因ってことですが毎回移植はホルモン補充だったのですか??妊娠した周期もホルモン補充ですか⁉️
私はホルモンと自然周期両方の方法でしたことあったのですがどちらも内膜6ミリ台と薄めでしたー😓先生は胚が正常なら内膜は関係ない!って感じでしたけど結果着床もしてないのでどーなんだろって😅
ユベラ聞いたことあります!効果あったのですね😊
内膜関係ないって病院だから処方してもらえないだろうなぁ😭- 3月10日
-
ままり
問題なしよかったです〜✨✨
私も全く同じ気持ちで、これといった明らかな原因がないのに着床しないの何なの?って思ってました😖
トリオ検査もされたんですね!
結果長いですよねぇ🥺
その間にできる事を!と思って運動やらお灸やら始めました👍💗
毎回ホルモン補充ではなかったですが、妊娠した時はホルモン補充でした!
ホルモン補充でも内膜厚くなるの遅くて、移植中止になった事も2回ほどあったと思います💦
先生からは「周期によって違うから今回はタイミングが悪かったけど次はちゃんと厚くなると思うよ〜」って軽い感じでした😂
信じられなくてめっちゃ検索しましたが、結果的に次の周期ではしっかり7mm以上厚くなって移植できましたよ✨
とにかく温める!くらいしか自分でできることはないですよねぇ。。あとはハッピーに過ごす。。これが1番難しいです😓- 3月12日
-
みー
ままりさんのアドバイスを参考に筋トレを毎日続けられてます😄
検査結果の待ち時間も何もしなくても過ごすのが勿体ないくて🥲
妊娠された時はホルモン補充だったのですね!
私自身ホルモン補充すれば内膜は厚くなるものだと思っていたので自然周期もホルモン補充も両方やっても内膜薄くてほんとショックでした😨
周期によっては厚くなることも今後あるかもですね‼️それを信じてやれることをやるしかないですね😭
うちのクリニックの先生たちはみんな内膜の厚さは関係ないっておっしゃるのですがクリニックによっては7ミリ以下は移植中止にするところもありますし全く関係ないとは言えないと思うので、厚さはやっぱり気になります。。
やっぱり温活ですね☺️❗️
ハッピーに過ごすこと。まさにこれが一番難しいけど一番効果ありそうですよね😂😭
色々とままりさんに話しを聞いてもらってがんばろって気になりました😆ありがとうございます❤️
検査結果までの時間色々自分と見つめなおす時間になりそうです!がんばります👍👍- 3月16日
-
ままり
えー🥺偉すぎます🥺👏
いい結果に繋がりますように!!!
なんか体が準備できてなくて内膜厚くならなかったり、「厚くなってるかな?」っていうストレスが良くなかったり…考え出すとキリないです笑
クリニックによってほんとに方針違いますよね💦💦
私たちは先生の言う通りにするしかないというか、、先生が「こうしよう!ああしよう!これはだめ!これが良い!」って言ってくれた方が、心残りなく治療に専念できると思うのですが、最終判断はこっちに任せられるので、いちいち悩みますよね😩
内膜の厚さは、私は関係あると思うので内膜にいいとされることは片っ端からやったのと、厚くなっててもフカフカじゃないと良くないみたいで、アーモンド効果飲んだり、それこそ温活はめっちゃ良かったです✨✨
全部一気にやろうとするとしんどいから無理なく楽しく続けられることが見つかると良いですね💗
ほんとに応援してます!
私でも滑り込みで妊娠できたので、絶対来てくれますよ🧚🧚- 3月16日

みー
色々とアドバイスありがとうございます🥹
確かな内膜の厚さを気にするストレス結構すごかったですねー💦そして先生からも薄いですねって言われてさらにストレスで😫いちいち反応してはストレス抱える自分がほんと嫌で。でも気にしない!楽しいことばっかり考えよってのもできなくて😭
もう頭が妊娠脳になってしまってる感じでした!
筋トレをしだして少しいい感じです😊このまま続けて行ってトリオ検査の結果聞いて心身ともにいいコンディションで移植できたらなと思ってます❤️
滑り込みってままりさん失礼ですがそんな年齢なんですか??
私は40でもう崖っぷちなものでままりさんに続きたいなと思います‼️👍
-
ままり
遅くなりました💦
内診してもらうときの「内膜どうかなー、卵胞どうかなー」とかの感覚めっちゃストレスですよね😫分かります。、
妊娠脳になるの分かります!!
全部妊娠に繋げて考えてしまいますよね💦
筋トレもウォーキングも、体動かすとやっぱり自律神経整ってリフレッシュできるんだと思います✨続いててすごいです😍👏
トリオの結果はまだまだ先ですよね??
私年齢は30なんですが、保険適応が6回目でやっと妊娠できたので、そのギリギリです!保険適応終わっても続けるつもりではいましたが、一区切りとして考えてました😅- 3月25日
-
みー
トリオの結果は4月頭にわかります☺️ドキドキです!でも何度も移植陰性でトリオを受けても結果も特に問題ない場合が多いと聞いたので、これで何もなければどーなんだろーって思いますね💦移植してまた陰性なんじゃないかって🥲怖いですねー。
年齢は30なのですね😊保険適応6回目でのご妊娠だったのですね❗️最後の移植の判定を聞くのドキドキしたんじゃないですかー😣陰性が続いての陽性は喜びが人一倍ですね‼️お若くての治療でもなかなか結びつかないこともあるのですね😖
ほんと治療中は辛いですよね😫- 3月28日
-
ままり
ご無沙汰です💦
もうそろそろ結果がわかる頃ですかね✨
私もそのパターンで、なにも異常なくて先生も「着床すると思うけどな〜」って感じで移植したら成功したって感じです!
病院変えたのがやっぱり1番デカかったなと自分では思います😳
転院してから2回目の移植で陽性だったので、本当に最初の病院での4回は…早めに決断して転院すれば良かったと後悔しています😂
最後の保険の移植はドキドキというより、うまくいかなくてもまあいいや(上手くいく気がしない、私は妊娠できないかもしれない)と思ってました笑
でも、その割に初めてジンクスを全部やりました!
やり残して後悔するよりはマシだ!って感じです💦- 21分前
ままり
グレードは3BB〜5AAをそれぞれ移植しました。。
良好胚盤胞でも染色体異常の可能性は全然あるんですよね…😖
ですよね💦ありがとうございます😭