※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の1歳or2歳預け悩み、リスクは?周り相談なし。要預け始めの洗礼回避したい。

保育園の洗礼についてお聞きしたいです!
今、育休の期間を悩んでおり1歳で預けるか2歳で預けるか悩んでおります…
保育園の預け始めの洗礼が怖く、できるだけ回避したいと考えているんですが、2歳から預けたほうが1歳児よりリスクは減るんでしょうか…?周りに相談できる人もいないため、教えていただきたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

私は2歳前のこの4月から預けてますが、行ってすぐに病気貰って治ってまたいったらまたすぐに貰ってを繰り返したので、年齢は関係ないと思います!
これまで集団生活がなかった上に免疫もないのが原因なので、2歳で預けても同じだと思います🥲

はじめてのママリ🔰

娘は6ヶ月から通い、周りには2歳から通い出した子、1歳から通い出した子それぞれいますがどの年齢も洗礼は受けてますね💦

結局のところかかったことがなく免疫ができてない、体が強くなっていないと移ってしまうのかな?と感じてます!

娘は6ヶ月から通い2歳を過ぎてからは体調不良は鼻水くらいまで減ってきましたが同じクラスの今年入園した子の中には1週間お休みの子もいるのでとりあえず体が慣れたりするまでかなと

新しい環境になり人に疲れたり空間に疲れたりすることによって免疫が下がり普段より移りやすくなることもあるのではないかなと思います!

はな

たぶん1歳でも2歳でも変わらないくらい洗礼あると思います😅
2歳のほうが知恵がついてるので保育園大好きな子ならいいですが行き渋りする子なら大変かもですね!

ハルノヒ

上の子が3歳8ヶ月から幼稚園、下の子が1歳8ヶ月から小規模保育園で集団生活をスタートしました。
ふたりとも思ったほどの洗礼は受けず、仕事もあまり休まずに済みました。特に下の子は小規模保育園だけに、隅々まで目が行き届いていて、風邪やインフルエンザが蔓延しにくい環境だったのも良かったのかもしれないです。
子ども自身の免疫と、園の環境、預ける人のモラル(めちゃくちゃ咳出てるのに預ける人がいるんですよね…)によるのかもしれないですね💦

はじめてのママリ🔰

みなさん教えていただきありがとうございます!
1歳でも2歳でも洗礼は変わらずありそうなので、覚悟を決めて保育園に預けようと思います😭