※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mom
家事・料理

産後のご飯準備を楽にする方法について相談です。下味冷凍ストックを考えていますが、体力的に不安があります。旦那や両親のサポートが限られています。

産後のご飯準備を楽にするためにみなさん何かしてましたか?
1人目の時は生協の宅配弁当を頼んでいたのですが、当たり外れがありました😂
2人目出産前に下味冷凍ストックしておこうかなと考えていますが、体力的に解凍して調理できるか不安です💦
旦那は長期不在の仕事なのであてになりません。
私の両親は仕事しているので、あまり頼めません💦

コメント

313

私も同じように主人や親共に頼れなかったので、出産前の作り置き冷凍・宅配弁当・Uber・レトルトで回してました😂
牛丼の具や鶏そぼろ、ミートソースなどは出来上がったものをジップロックで冷凍できるのでチンするだけでご飯にかけて食べられて良かったですよ😊

  • mom

    mom

    宅配弁当はどこのものを利用してましたか?🥺
    出来上がったものを冷凍しておくのもいいですね!😳

    • 5月28日
クマꕤ︎︎

私は1人なら毎日冷凍食品かなぁ、、と思います🥹
チン以外動きたくないです🥹

  • mom

    mom

    他の家事もあるしできる限り動きたくないですよね🥲

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

生協の宅配で弁当でなく、普通の冷凍食品あります。
チンすれば食べられるものもたくさんあるので、それに頼ってます。シメサバやマグロなんかもあって、冷蔵庫解凍や流水解凍で食べられるので気分に応じて食べられます☺️
あと、下味冷凍するなら、普通の肉買って、冷凍野菜買って、一緒に炒めて、その時々で焼き肉のタレなり何なりで調理した方が楽だと思いますよ。

あとは、無印のカレーとかレトルト系も使ってました!

  • mom

    mom

    生協の冷凍食品もいいですよね!🥺
    無印のレトルトも種類多くて美味しいですよね!😳

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

職場のお弁当にナッシュという冷凍弁当持ってくる人いて、楽そうでした。

  • mom

    mom

    ナッシュ気になってました🥺美味しいんですかね🤔

    • 5月28日