※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠中のウイルスや菌について気にしすぎて心配しています。他の方はどの程度気をつけていたか教えてください。

妊娠中のウイルスや菌、どの程度気にしていましたか?


体外受精にて授かった2人目ですが、
強迫性障害のように気にして心配してしまいます、、、


例えば
肺移植後に、1日3回ホルモンの膣錠を入れていますが、入れる前に手指をきれいにするために、何回もハンドソープで洗い続け、毎回約2分ほど洗ってから、入れています。

また、コンビニのおにぎりを買って食べたときは、もちろんよく手を洗ってから食べるのですが、おにぎりの袋に触れた手が口に触れてしまったりした時に、
袋についていた誰かのウイルスが体内に入ったかも?!😣などと不安になります。


すごくすごくしんどいのですが、
皆さんはどの程度気をつけていましたか?😣

また、私は気にしすぎでしょうか?

コメント

まい

気にしすぎですよー!私の妊娠初期はコロナが知られてきた頃なので結構周りが敏感になってましたが私はあまり。

ただ、風邪引くのはマズイと思い、免疫力高めるためにカイロはかかせないし、栄養面には気を配りました。

はじめてのママリ🔰

すごくよくお気持ちわかります🥺
手もいちいち石鹸で洗うし
買い物の後はエタノールスプレーで手を消毒してました❗️
食べ物も少しでもお酒が入ってたら気にするしコーヒーもノンカフェイン、生魚も食べない、実家の猫も触らない、チーズもお肉も気にしてもしかしたら生焼けだったかも生肉触ってトキソプラズマが心配で病院で血液検査もしてもらったりと心配性なのもありとても疲れました💦
友達は妊娠中そこまで気にしてなかったよーと言っていたので性格だから仕方ないのかなと…

あじさい💠

気にし過ぎて疲れちゃいますよ💦疲れると免疫力落ちますし💦

もっと白血球を信じてあげてください✨
妊娠おめでとうございます。無理せずお過ごしください✨

313

気にしすぎですね💦
感染症もそうですが、過剰な対策をしてもなる時はなる、ならない時はならない、です。
一般的な対策(手洗いうがいや人混みでのマスクなど)さえ気を付けていれば、それ以上のことをしてももうあとは運でしかないと思っています。
神経質に考えてストレスを抱える方がお身体に触るかもしれませんので、もう少しゆーるくで大丈夫ですよ😊

ラティ

全然気にしてなかったです😂
なんなら子供が残したご飯も食べてたし、嘔吐物排泄物の処理とか進でしてました🤣
一般的な対策で問題ないと思います👏

はじめてのママリ🔰

いつもよりちょっと手洗い多めに〜と、生肉避けてたぐらいでした🤣
生魚もコーヒーも緑茶も飲んでましたが、何故かコーラだけは敵だと思いやめてましたww
ストレスにならない程度で大丈夫だと思います💕

みゆ

全然気にしてなかったです😂
今回は5人目だったこともあり、初期にコロナ、コロナが治ったと思ったら溶連菌、治ったと思ったら溶連菌再発、治ったら風邪を何回も引く

こんな感じでしたが、元気な子が生まれました🥹

子供達の残したものが私のご飯レベルで残り物も食べてました😂

mama

全然気にしてなかったです😅
職業が、医療職でコロナも流行っていた時期だったので気にしている場合じゃなかったというか…💦
気にしすぎるのもストレスになりかねないのでそこまで気にしすぎる必要はないかなと思います☺️

エビフライ🍤

普段通り、外出から帰宅後は手洗いうがい!+冷やさないように、を心がけていました😊

あとは、人が多いところに行くのであればマスク😷お寿司お刺身、生物を控える…ぐらいだったかと思います!家ではカフェインレスコーヒーでしたが、出かけた先でなければ、気にせず飲んでいました☕️

気にしすぎかな〜と思いましたけど、性格もありますもんね🤔
上のお子さんの時はどうでしたか?あまりにもしんどい場合は、まずはクリニックか産院で先生に聞かれてはどうでしょうか?お医者さんからの「大丈夫だよ」をもらえたら、気持ち楽になるのかなぁと思いました!