※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

A病院での無痛分娩が難しいため、B病院に転院するか悩んでいます。和通や無痛分娩の比重をどれだけ置くか迷っています。皆さんのご意見をお願いします。

AとBの病院どちらで産むのか迷っています….ご意見いただけると嬉しいです!

【A病院】
大きな総合病院でNICUもあり、何があっても安心。費用もB病院に比べておそらく10-20万くらいおさえられる。
しかし無痛分娩の予約がいっぱいでキャンセル待ちも受け付けられない。
分娩当日、運が良ければ(麻酔科のドクターの空きがあれば)無痛分娩できる可能性もあるが可能性は低い。

【B病院】
個人で運営してる産院。料理がA病院に比べて豪華で、病室にも設備やドライヤーなどのアメニティが整っている。
費用はA病院に比べて割高にはなる。
和通分娩をしており今なら和通分娩の枠が空いている。


→現在A病院で分娩の予約をしているのですが、無痛分娩が予約できずB病院に転院するか迷っています。現在14週で、今回が初産で出産経験がないので無痛や和通にしたいと思っていました。
迷いどころとしては【和通や無痛分娩にどれほど比重を置く
か】です。
A病院で無痛ができればA病院を即決指定なのですが、それができず、、、、
皆さんのご意見をいただけるととてもたすかります😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私が1人目自然で2人目無痛で本当に良かったので
和痛のBにしたいです🙂
24時間確実に和痛ができるなら&高リスク出産ではないなら!

ayano🐻

私は1人でNICUのある大学病院で自然分娩で生みました!結果、トラブルがあって輸血はされるし、娘はNICUにはいるし、大学病院でよかったと思ってます😂
今回もNICUのある総合病院で出産予定で、無痛分娩希望してますがキャンセル待ちです。無痛分娩出来なくても命には変えられないし、頑張ろうとは思ってます笑

無痛分娩も良し悪しで、経験がないからこそ、いきむタイミングがわからなかったりで、怖いなと個人的には思っていたので一人目は自然分娩を選びました💦

みず🔰

わたしも 無痛分娩
希望で産婦人科 探しました😀

私なら Bの病院に
決めます😀

はじめてのママリ🔰

私は無痛が絶対条件だったのでBにしますが、そのどれほど比重をおくかというのは人によりますよね😂

はじめてのママリ🔰

先週無痛分娩(和痛)で出産しました。絶対無痛と決めていたので県外の地元での里帰りにしました。なので私ならBを選びます!

はじめてのママリ🔰

私は心配性なので迷わずaにします☁️

はじめてのママチャリ🚲

無痛希望ですが、最終的には命を...と思うと私はAです。
無痛予約してても進み具合により普通になってしまった方も聞きますし、一か八かで無痛にできる望みも捨てず、です😢私も現在迷っているのでとても気持ちわかります〜!!

はじめてのママリ

いまさらですが、、
私はBの予定が後期に娘に疾患があることがわかりAに転院になり長期入院のまま出産でした😖

入院中、悲しいけれど本当に多くの緊急搬送の妊婦さんや赤ちゃんを知りました…😖
ちょうどナースステーションの前の部屋で、
赤ちゃんだけ来るとか、
母子共に来るとか、、本当に多かったです😖

先生にも、周りの産院はご飯やプレゼントも豪華で魅力的だけど
何かあった時、1番強いのはNICUのある病院。
1分1秒を争うこともあるから。

と言われ、たしかにそうだよなと
身をもって感じたので次回があれば迷わずNICUのある病院を選択するつもりです!