※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の娘を保育園に預けているが、朝のバイバイ時にこちらを見向きもしない。先生も笑っているが、娘は遊ぶことを優先しているよう。他のお子さんはどうでしょうか。

生後8ヶ月の娘を4月から保育園に預けています。

娘が保育園好きなのもあると思うのですが、朝預けてばいばいする時、こっちを見向きもしません😹
先生も「ままにばいばいは〜!?笑」と笑ってます😹
「ままどこいくの〜?」くらい思ってこっちを見ていてくれてもいいのに、多分「あ、またいつもの仕事?さよなら〜私は遊んどくわ〜」みたいな塩対応です!笑
このまま後追いもなく成長していきそう…👶🏻

0歳児クラスでお子さんを預けている方、朝のばいばいの時のお子さんの様子はどんな感じですか?☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子は7ヶ月から通っていましたがクラスに着いた時点でギャン泣き、最近ようやく泣かずにバイバイ出来るようになりました!
下の子は5ヶ月になった今月から通い始めましたが泣かないどころかニコニコです🤣

よち

私も8ヶ月~保育園預けてますがそんな感じです😂
先生に預ける時は平気ですが、家にいると9ヶ月になって何か思ってたりすると、たまに後追いする感じありますよ😅

なほ

同じく8ヶ月で入園しました!
そんな感じでしたよ!笑
まだわかってなかったのかな、と思います。

1歳半過ぎに転園しましたが、こちらはギャン泣きでした💦
今は塩でも、色々わかったらいつか泣く時があるかもしれないですよ😄✨

萩。

我が家は4月から(その時まだ7ヶ月)預けてますが
保育園が好きすぎて、担任が好きすぎてニッコニコ
バイバイの時もニコニコでこっちみてすぐ自分が行くお部屋の方見て うーうー怒ります🥲
慣れてくれて嬉しい反面、母としては少し寂しい。笑