
コメント

こまめまま
どうなるか、、分かりません。
泣きすぎて飲めなくなるか、泣き疲れて寝て、でも、お腹は空いてるからまたぎゃん泣きして起きるかだと思います、、
それだけ泣く前に、ミルクを作り出すことは難しいでしょうか?
お腹空いた時のサイン等はわかりますか?

ひ
少しぐらい放置しても大丈夫!死なないから!とよく言われてきました笑
ミルク作る一瞬くらい大丈夫です!!
いつもお疲れ様です😊
-
ママリ
ありがとうございます🥲
ギャン泣き前に空腹サインに気付けてあげられたら良いんですけど、出来てなくて。
超スピードでミルク作ってあげるしかないですかね…- 5月28日

やすばママ
お疲れ様です🙏
「泣いてても少しくらい放置しても大丈夫!!」とか言いますが、なんか呼吸出来てなさそうだと心配ですよね💦
普通に泣いてる分には私も全然放置してきましたが...。
なぜ呼吸出来ないか理由とかはわかんない感じですか??
横向きにしたり縦抱きしたら呼吸できてそうとか分かりますか??
-
ママリ
首座り前なのでミルク作る時に一旦床に下ろしてて、それが空腹と重なってギャン泣きの一因になってる気がします🥲抱っこしてると少しだけ落ち着いてくれます!
首が座ったら片手で抱っこしながらミルク作れるようになりますかね😭- 5月28日
-
やすばママ
抱っこしてれば息できない感じにはならないですか???
- 5月28日
-
ママリ
息出来ない感じ(泣き過ぎてケホケホする)になる時もあります💦が、そのあとは落ち着いてちゃんと息してます。置いても同じなのかは心配で試したことがないです…
- 5月28日
-
やすばママ
寝かせてると息できてなさそうで縦抱きにしたら大丈夫なら、ハイローチェアがあれば少し頭の方を高くして少し座ってる感じで泣いてても貰うとか、
クッションや枕で少し高くして上体を少し高い状態で泣いて待っててもらうのはどうですかね🤔
べろが下に落ちたり、唾液が喉に溜まったりして息できない感じだったらそう言うので対処出来そうな感じもします💦
泣いてるのを放置しちゃいけない訳じゃないですが、息できない感じが心配なので、横向きにして背中にバスタオル丸めたの入れたり、上体を起こした状態になるようにしたり、
準備も早くできるように、粉をセットしておいて、お湯と水入れるだけにするとかにして泣かせておく時間を短くしたりしてするしかないですよね😭- 5月28日
-
ママリ
なるほど💦泣いてる様子とかみて何か対処法がないか考えてみます!
あとはミルク素早く作るしかないですね…ケトル使ってるので保温ポットに変えてみようかなと思います!
親身になってくださりありがとうございます😭- 5月28日
ママリ
前回の授乳から2時間以上経って、抱っこしてもグズってる時は空腹だと思っててミルク作り始めますが抱っこから下ろした時にはもうギャン泣きです…手足を動かすとか手を口元に持っていくとか、泣く前のサインが新生児期など小さかった頃に比べてわからなくなってしまいました💦