※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぁ
子育て・グッズ

保育園の入園準備について、3人の子供を持つ母親が準備期間が短くて不安。必要な準備やおすすめアイテムについて相談しています。

保育園の入園準備について🫠🌠
(入園時、長女2歳3ヶ月・次女9ヶ月になります🍃)

3人年子予定でそろそろ保育園〜って思ってたら
0〜2歳児も無償化になったのは有難いんですが、
月初めから入園で保育園申し込みが前月の20日🙄💦
それから合否→説明会→入園準備になりますよね?
(待機児童もいない田舎なのでほぼほぼ合格🙄?)
10日あるかないかの準備期間で間に合うのか不安で🫠

保育園によって準備する物も異なってくると思いますが
これはあった方がいいよ!とかありますか🥲💦?
洋服や小物に貼れるお名前シールは作成予定です😂
まず何から準備していいのかサッパリで🫥🫥笑

コメント

がんちゃん

お名前シールもそうですが、禁止でなければハンコあった方が楽です。
おむつやら口拭きタオルやらハンコ押しまくりです。
シールだと剥がれてしまったりするのでハンコ楽ですよ。

うー

慣らし保育がはじめは数時間からあると思うので、初日に全部揃っていなくても大丈夫ですよ😊

入園してから徐々に揃えてもなんとかなります
お名前シールも禁止の園などもあるようなので、そこは確認しておいた方がいいと思います!!

見学の時に大体の準備するもの教えてもらえるか聞いて教えてもらえたら早めに準備できると思います

はじめてのママリ🔰

うちも田舎ですが、待機児童は5年連続ゼロですが、保留児童が多いです。妊娠中で保育園預けられる地域ですか?

途中入園しましたが、慣らし保育の時に準備するくらいの気持ちで間に合いますよ☺️
初日さえ間に合えば!って感じです!
シールも保育園に使って大丈夫って言われてますかね😭?
シールだめな保育園も割とあります!誤飲を防ぐために。
私なら何の飾りもついてないTシャツやズボンを買うくらいですかね?
うちの保育園は、キャラクターダメ、紐や装飾、フリル、パーカーだめです!😇
おしぼりや、タオル、布団などはサイズ指定がうちの園はあります!